桑原雁塚霊園 桜花苑
平成15年5月から聖地※の使用許可を開始し、現在は全ての区画が使用されています。
墓石の建立も増え、お彼岸やお盆にはたくさんの方がお参りにきています。
※聖地…墳墓を造営し、又は碑石等を建設する場所
使用区画のご案内
全区画使用されています。(平成29年5月1日現在)
※現在使用している区画について返還があった場合は新しく利用者を決定しますので、返還待ちを希望する場合は環境課へお問い合わせください。
返還があった場合は、使用を希望される待機者に順番にご連絡いたします。
使用にあたっての条件
- 本市に住所又は本籍を有する者(市外居住者は、市内に住所を有する20歳以上の者を代理人として定める)。
- 聖地の利用は、1人につき1区画とする。
- その他、千曲市霊園条例及び千曲市霊園条例施行規則に定めること
桑原雁塚霊園の詳細
所在地 |
長野県千曲市大字桑原2935番地 | |||
造成面積 |
16,054m2 | |||
造成区画数 |
514区画(区画により黒御影石または白御影石の指定があります) | |||
1区画の面積 |
4m2(2m×2m コンクリートで仕切ってあります) | |||
永代使用料 |
490,000円(1区画当たり) | |||
墓地の形式 |
市の指定した統一形式の横型墓地です。詳しくは下欄の資料・様式の項目に添付されている「墓石の規格」をご覧ください。なお、建立費用は本人負担です。 |
|||
管理料 |
年4,500円(共通部分の管理のため管理料をいただきます) | |||
付帯施設 |
管理棟・トイレ・休憩所・水くみ施設(5)・道路(幅員6m) |
桑原雁塚霊園の特長
- 抜群の眺望と日当たり
南向きの斜面に造成しましたので、日当たりがよく、どの区画からも千曲川と善光寺平を望めます。 - 桜の木々に囲まれた墓地
愛称を桜花苑としましたように、周囲には桜が植栽され、春には桜がきれいです。
資料 ・ 様式
条例等
桑原雁塚霊園について
霊園利用者の承継手続きについて
霊園承継利用申請書.pdf(222KB) 霊園承継利用同意書.pdf(193KB)
墓石建立の手続きについて
霊園内工事着手届.pdf(81KB) 霊園一時利用許可申請書.pdf(70KB) 霊園内工事完了届.pdf(71KB)
墓石の規格.pdf(502KB) 確認事項(業者用).pdf(123KB)
納骨の手続きについて
納骨届.pdf(172KB) 納骨手続き.pdf(159KB) お墓参りの注意事項.pdf(130KB)
霊園利用許可証書換え・再交付の手続きについて
霊園返還手続き