第2次 人権とくらしに関する総合計画
第2次人権とくらしに関する総合計画(平成26年度~平成30年度).pdf(3MB)
このたび、当初計画の期間が終了するため実施した「人権に係る市民意識調査」結果をふまえ、市民の意識や実態にあわせた課題や施策を検討・整理し、第2次となる人権とくらしに関する総合計画を策定いたしました。
計画の位置づけ、目標
千曲市総合計画の基本目標『支え合い、元気に暮らすまち』、達成方針『人を大切にし、差別のないまちをつくる』ため行った「市民意識調査」の集計結果を基に、千曲市差別撤廃人権擁護審議会での審議及びパブリックコメントを経て、本計画を策定いたしました。
人権を尊重することが世界平和の基盤となることから、多様な機会を通じて人権や平和についての意識の高揚を図り、すべての市民の尊厳や人権が守られ、個性や価値観を認め合うことができるまちづくりをすすめます。
計画期間
計画期間は平成26年度から平成30年度までの5年間とします。
なお、審議会において事業の進捗状況を検証し、必要に応じて市長に意見を具申し、市長はこれに基づき必要な措置を講じるものとします。