千曲市教育相談 ・教育相談室
千曲市教育相談
お子さんの教育(就学)相談、いじめや不登校などの相談を受けるとともに、
他の教育相談機関との連絡調整を行ないます。
※教育相談員が不在の場合もありますのでご承知おきください。
相談専用電話:026 - 273 - 5105(月曜~金曜:AM 9:00 ~ PM 5:00)
教育相談室 教育相談室は総合教育センター内にあります。
(1) ねらい
市内の保育園、幼稚園、小・中学校、に在籍する不登校・発達障がいをはじめ支援を必要と
する子ども達の早期発見、早期対応をするための教育相談、それを基とした校内支援体制や、
本人・家庭へのサポート、関係機関との効率的な連携などを図る。
(2) 実施体制
・総合教育センター内に「教育相談室」をおき、教育相談員(教育カウンセラー)をあてる。
・必要に応じてスクールカウンセラー、稲荷山養護学校教育支援センター相談員と連携する。
(3) 活動内容
1 保育園、幼稚園、小・中学校に通う子ども達の教育相談と支援を行う。
・支援を必要とする児童・生徒に関する園や学校からの教育相談の体制づくり
・児童・生徒に関する支援や校内支援体制の充実を図るための支援
・個別指導計画作成への支援、個別支援会議への参加
・個別の支援や指導計画を作成する際に必要な、児童生徒の実態把握をするための
「検査」「面接」「観察」等の実施
・児童生徒の支援を行うための相談票や意見書の作成
2 家庭、地域への支援を行う。
・支援を必要とする児童生徒の保護者への継続的な面接相談の実施
・支援を必要とする児童生徒及び家庭への訪問及び相談の実施
・保護者や地域の方々への啓発
3 関係機関、専門機関等との連携を行う。
・稲荷山養護学校教育相談員や千曲市子ども未来課等との連携
・医療機関との情報の共有化と連携
・中央児童相談所等の関係機関や専門機関との連絡調整
4 千曲市設置の中間教室及び適応指導員への支援を行う。
5 特別支援教育支援員への支援を行う。
6 行政との連携を図る。
7 地域人材、民間施設との連携、活用を図る。
※重点
○不登校及び発達障害のある児童生徒への支援に関する活動を重点に行う。