下水道に異物を流さないで
2018年4月1日
最近、下水道に異物が流れ込み、下水道管の詰まりや下水道処理施設の機器の故障が発生しています。
下表に示したものは、詰まりや機器の故障の原因となるので、下水道に流さないでください。
流してはいけないもの | 理由 |
水に溶けない紙類や衛生用品など | ティッシュペーパーやウェットティッシュ、衛生用品(生理用品や医療用ゴム手袋など)は水に溶けず、下水道管の詰まりの原因となるため |
布類 | 雑巾、タオル、ハンカチ、靴下などの衣類が下水道管や下水道処理施設の機器に詰まってしまうため |
油類 | てんぷら油などは油が固まり下水道管が詰まったり、下水処理に悪影響を与えるため |
野菜くずや生ゴミなど | 下水道管の詰まりの原因となったり、下水処理にも悪影響を与えるため(堆肥化するか水分をよく切って燃えるゴミとして出す) |
ガソリン・灯油などの可燃物や薬品など | 爆発のおそれがあるため |