千曲市ファミリー・サポート・センター
2019年10月8日
幼児教育・保育無償化のご案内
令和元年10月から、幼児教育・保育無償化に伴い、ファミリー・サポート・センターの利用料の無償化となる場合があります。
※利用料につきましては、施設へ利用料を一旦お支払いいただき、後日、市が支払額の全部もしくは一部の払い戻しをする償還払いとなります。
対象の確認、申請方法につきましては、下記までお問い合せください。
〈お問い合わせ先〉
こども未来課 子育て支援係
電話 026-273-1111 内線1253
幼児教育・無償化の全般については、保育課の「幼児教育・保育の無償化について」をご覧ください。
ファミリー・サポートとは・・・
子育ての手助けをしてほしい人と子育てのお手伝いをしたい人が会員として登録し、子育ての相互援助を有償で行う子育て支援のシステムです。
会員
依頼会員 長野地域連携中枢都市圏内市町村(※)に在住または市内にお勤めで、生後3か月~12歳までのお子さんをお持ちの人。
※長野市、須坂市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、小川村、飯綱町及び千曲市
提供会員 市内に在住し、自宅での育児が可能な方で、市が行う「ファミリー・サポート養成講座」を修了した人。
両方会員 子育てのお手伝いをしてほしい人で、子どもを預かることもできる人。
「ファミリー・サポート養成講座」を受講してください。
こんな助け合いをします
1 保育園・幼稚園・児童館・児童センターへの送り迎えをします。
2 保育園・幼稚園・小学校・児童館・児童センターの時間外に子どもを預かります。
3 冠婚葬祭・通院・社会的活動への参加時に子どもを預かります。
※この他にも、育児と仕事の両立のために必要な援助を行います。
システムへの参加
- この事業は、会員制で行っているので、それぞれの会員が、会員登録することが必要です。
- まずは、更埴子育て支援センターへご連絡ください。
支援センターが、「ファミリー・サポート・センター」として会員登録や活動の調整を行います。 - 今すぐの利用の予定はなくても、登録しておくと安心です。
利用料金
提供時間 | 料 金 |
月曜日~土曜日 AM7:00~PM7:00 |
600円/1時間 |
日曜日・祝日・お盆(8/13~8/16) 年末年始(12/29~1/3) 上記以外の時間 |
700円/1時間 |
送 迎 | 600円/1 回 |