【日程確定】令和元年度 千曲市協働事業提案制度 公開プレゼンテーション
令和元年度の募集は締め切りました。
令和2年度の募集については期日になりましたら市ホームページ等でお知らせします。
令和元年度 千曲市協働事業提案制度の公開プレゼンテーション開催について
市では、本制度に提案された事業を審査し、採択事業を選考するために、下記のとおり公開プレゼンテーションによる最終審査会を実施します。
1.日時 令和元年11月26日(火) 午後1時00分~5時00分(予定)
2.会場 千曲市役所3階 301会議室
3.プレゼンテーション実施事業と日程
時間 | 事業名称 | 提案団体等の名称 |
1:00~ | 開会あいさつ・進行説明・審査選考委員紹介など | |
1:15~ |
猫の適正飼育啓発と地域猫モデル事業 |
千曲ねこの会 |
1:35~ |
千曲市を千の曲の街へ!-音楽を中心としたイベントによる市街地活性化- |
まちなか音楽LIFE実行委員会 |
1:55~ |
女性のためのライフワーク・プロジェクト |
特定非営利活動法人エリアネット更埴 |
2:15~ |
「信州さらしな田毎の月」プロジェクト |
「信州さらしな田毎の月」実行委員会 |
2:35~ |
みんなで考える「あんずの里」の将来事業 |
あんずの里の将来を考える実行委員会 |
4.次第
◇公開プレゼンテーション(午後1時00分~2時50分)
(1)開会・進行説明
(2)提案団体によるプレゼンテーション及び質疑応答(15分×1団体)
◇審査選考会(午後3時00分~5時00分) ※非公開
(1)審査選考委員と提案団体・事業担当課との意見交換会(午後3時00分~3時30分)
(2)審査選考委員と事業担当課との意見交換会(午後3時30分~3時45分)
(3)各委員による採点(午後3時45分~4時10分)
(4)採択事業の選考(午後4時10分~5時00分)
5.傍聴
(1)市民 定員30名(先着順)
※当日は午前12時55分までに会場へお越しください。
(2)申込方法
傍聴を希望される方は、11月22日(金)12時までに、企画政策部市民協働課協働推進係へ電話、FAX、Eメールのいずれかによりお申し込みください。
●申し込みの際にお知らせいただく事項
ア 氏名
イ 住所・電話番号
ウ 団体に所属している方は所属団体名
・傍聴の申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切ります。
なお、定員に達していない場合は、会場で当日受付を行います。
・その他、傍聴にあたっての注意事項は、当日説明します。
6.備考
公開プレゼンテーション終了後、委員による審査選考を行いますが、この審査選考は非公開とします。
結果については、後日お知らせします。
7.リンク 「協働事業提案制度」