10月4日(金)戸倉小学校で環境学習を実施しました~地球温暖化対策協議会~
2019年10月4日
「みんなでチャレンジエコノート」を活用した環境学習
千曲市地球温暖化対策協議会では、毎年市内小学生の環境意識の向上のために環境冊子(エコノート)を配布しています。
環境冊子配布にあわせ、戸倉小学校の4年生の皆さんに、地球温暖化についての環境学習を実施しました。
環境冊子をもらった4年生の皆さんは、地球温暖化の原因や問題などの話について興味深く聞き入り、自分たちにできる温暖化対策を考え発表しました。
そして、学校や家で先頭に立って温暖化対策に取り組むことを全員が約束してくれました。
※当日の様子
▲クイズです。100年前と今を比べて、地球の平均気温はどのくらい上がっていると思いますか?
1.約1℃ 2.約3℃ 3.約5℃
▲北極にいるホッキョクグマも、地球温暖化の影響で絶滅の危惧にあります。
▲温室効果ガスが多くなりすぎると、太陽の光によって暖められた地球の熱が、地球の外に出て行きづらくなります。
これが地球温暖化です。
▲エコノートには様々な温暖化対策が紹介されています。テレビをつけっぱなしにしないことも温暖化対策になります。
▲児童の皆さんが考えた温暖化対策を発表してもらいました。今日から頑張って地球を守りましょう。
▲当日配布したエコノート