「私と家族の安心ノート」を無料で配布しています
2020年10月16日
「私と家族の安心ノート」(エンディングノート)を配布しています
「私と家族の安心ノート」は、自分にもしものことがあった時のために、ご自身に関する様々な情報や希望などをまとめておくノートです。
人生の振り返りやご自身の想いを大切な人に伝えるお手伝いをするとともに、ご自身の望む人生を、最後まで自分らしく歩むことにつなげていくためのひとつとして、ご活用ください。
使用方法
すべての項目を記入する必要はありません。
必要な項目を自由に選んだりすることもできます。気になった項目から書いてみてください。
※住所や連絡先など、個人情報に関する項目を記入した場合は、大切に保管しましょう。
※「私と家族の安心シート」には法的効力はありません。法的効力を求める場合は、遺言書の作成が必要となります。
配布場所
高齢福祉課、建設課、市民課、税務課の各窓口
電子書籍版「私と家族の安心ノート」はこちらへ(外部のページに移動します。) ※電子書籍版は、ダウンロードはできません。
高齢者の総合相談窓口(身近な相談窓口) 地域包括支援センター(高齢者相談センター)のご案内
地域包括支援センター(高齢者相談センター)は、高齢者やご家族の総合的な相談を受け、必要に応じてサービスや制度等につなぐ支援を行う窓口です。
ノート記入の際に不安な点などがあった場合も、お気軽にご相談ください。相談は、無料です。
千曲市地域包括支援センター一覧
千曲市基幹地域包括支援センター 電話:273-1111(市役所内)
千曲市更埴川東地域包括支援センター 電話:213-5085
千曲市戸倉上山田地域包括支援センター 電話:214-7780(千曲市大字戸倉2388番地(旧戸倉庁舎)・千曲市ふれあい福祉センター内)
※ 地域包括支援センター(高齢者相談センター)の詳しいご案内はこちらへ(別のページが開きます。)