令和3年4月から『蓄電システム設置補助制度』を開始します
千曲市では、自家消費型再生可能エネルギーの活用促進を図るため、住宅用太陽光発電システムで発電した電気を蓄える蓄電システムの設置者に対し、補助金を交付します。(設置工事着工前・建売住宅は支払い前に事前申請が必要です。)
補助対象機器
定置型蓄電システム(次の要件を満たすもの)
1.蓄電池部及び電力変換装置から構成されるシステムで、一つのパッケージとして扱われている機器
2.住宅用太陽光発電システム(最大出力10KWh未満)に連結する機器
3.新たに購入する未使用の機器
補助対象者
自ら居住する若しくは居住する予定の市内の住宅(店舗、事業所等と兼用するものを含む)に蓄電システムを設置しようとする方又は蓄電システムが設置されている市内の建売住宅を購入しようとする方で、市税等を滞納していない方。
補助内容
補助対象経費 |
補助金額 |
対象機器の購入費用及び設置工事に関する費用 |
対象経費の1/10(千円未満切り捨て) 限度額100,000円 |
※補助金の交付は、1件の住宅につき1回限りとします。
申請方法
交付申請書及び必要な添付書類を、設置工事着工前・建売住宅は支払い前に市役所環境課へ提出してください。必要書類等の様式は、市役所環境課窓口で配布又は千曲市ホームページに掲載されています。
実績報告
実績報告書及び必要な添付書類を、設置・支払いが完了した日から30日以内または年度末(3月31日)のいずれか早い日までに、市役所環境課へ提出してください。また、新築・建売等で申請時と住所が変更になった場合や事業を中止したい場合は、変更届を提出してください。
補助金を受けるための手続き
★注意事項★
・設置工事着工前・建売住宅は支払い前に申請を行い、交付決定通知書が送付されてから、設置工事・支払いを行ってください。
・申請をした年度内に設置・支払いを完了し、実施報告書を提出してください。年度をまたいでの補助金交付は出来ませんので注意してください。
申請の流れは次のとおりです。太字が補助を受ける方の手続きです。
1.補助内容の確認
市役所環境課へお問い合わせください。
2.交付申請
・交付申請書
・補助対象経費の内訳が記載された見積書又は契約書の写し
・機器の仕様が確認できる仕様書又はカタログの写し
・設置予定箇所(建売住宅は設置箇所)の位置図
・設置前の状況を示す写真(建売住宅は不要)
3.交付決定
4.設置工事
交付決定の後、設置工事を行ってください。
5.実績報告・交付請求
・実績報告書
・領収書の写し
・設置状況を示す写真
・交付請求書
6.現地確認(必要な場合)
7.補助金交付