千曲市ワーケーション体験会開催
観光列車「ろくもん」を使った千曲市ワーケーション体験会が開催されます
千曲市は、温泉街や姨捨の棚田などの「非日常」と、高速道路のジャンクション、インターチェンジがあり、北陸新幹線からのアクセスも良いなど、広範囲から人が集まりやすい「利便性」を兼ね備えています。千曲川を中心にメリハリにとんだ地形で構成され、生活利便性が高い平地部と、心地よい空気と眺望を楽しめる山間部の自然や文化財、癒しと美肌の温泉街が日常的に活用できる距離感に集まっていて、生活利便性を確保しながらダイナミックに楽しみながら働く環境に適しています。
千曲市では昨年度よりワーケーション推進事業に取り組んでおり、民間事業者による新しい働き方に関心の高いみなさん向けの「ワーケーション体験会」などが開催されています。
千曲市のワーケーション体験会は、これまでに4回開催され参加者から大変好評をいただいておりますが、5回目となる今回は、観光列車「ろくもん」を貸し切りにし、仕事と旅行を同時に楽しめる「トレインワーケーション」を中心に、ワーケーションのアイデアソンなども企画されています。更に、千曲市だけでなく他自治体も回るルートとなっており、広域的なワーケーションにも取り組みます。
もちろん、新型コロナウイルスの感染対策はしっかりと行い、ろくもんは3両で定員72名のところ運営側も含め乗車を30名に抑えますので、距離を取っての執務・食事が可能です。
ご興味のある方は下記のリンクから詳細をご覧ください。
※千曲市は長野県の進める「信州リゾートテレワーク推進事業」のモデル地域です。
【実施日】
2021年2月24日(水)~2021年2月26日(金)
【実施内容・申込方法】
体験会の内容の確認や参加申込みは(株)ふろしきや(信州リゾートテレワーク推進事業補助事業者)WEBページからお願いいたします。