2015年2月10日
- 平成26年度「北陸新幹線新駅誘致期成同盟会 総会・講演会」のお知らせ(新幹線対策室(H30.3.31廃止))
2015年2月6日
- 電気・都市ガス(すまい,引っ越し 情報政策課)
2015年1月6日
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)が始まります(情報化 情報政策課)
- 千曲市では、公共建築物・公共木工工事等においては、長野県産材の利用を推進しています。(建築・土木,森林 農林課)
2014年12月31日
- 平成26年度 男女共同参画社会に向けての意識調査(くらし,人権・男女共同参画 人権・男女共同参画課)
2014年12月26日
- 平成24年5月31日 市長が長野県新総合交通ビジョン検討委員会の中で「新幹線新駅誘致」を表明(新幹線対策室(H30.3.31廃止))
2014年12月11日
- 新幹線新駅について阿部知事、千曲市に支援を表明 !!(新幹線対策室(H30.3.31廃止))
2014年11月12日
- 平成26年度「夢広がる新幹線」絵画コンクールの審査結果について(新幹線対策室(H30.3.31廃止))
2014年10月24日
- 「ユメセイキ」(小麦粉)について(農業 農林課)
- 千曲市地域公共交通会議(交通 生活安全課)
2014年9月30日
- 法人市民税(法人税割)の税率引き下げ(税 税務課)
- 法人市民税の税率(くらし,税 税務課)
2014年9月25日
- 公害対象施設等の届出について(環境,産業 環境課)
2014年9月9日
- 森将軍塚古墳友の会 会員募集(名所・景観,文化財 歴史文化財センター)
2014年7月1日
- 千曲市代表フェイスブックページ運用方針(広報・広聴,情報化 情報政策課)
2014年5月30日
- 「新幹線新駅を活かしたまちづくり基本構想(案)」市民説明会が終了(新幹線対策室(H30.3.31廃止))
2014年3月27日
- 千曲市協働のまちづくり指針が完成しました(行政・まちづくり,協働 総合政策課)
2014年3月11日
- 戸倉体育館の耐震診断を実施しました(スポーツ スポーツ振興課)
2014年2月27日
- 千曲市新幹線新駅を活かしたまちづくり基本構想有識者懇談会について(新幹線対策室(H30.3.31廃止))
2014年2月26日
- 「新幹線新駅を活かしたまちづくり基本構想(案)」について市民説明会を開催します(新幹線対策室(H30.3.31廃止))
2013年12月2日
- 千曲市特定間伐等促進計画の公表について(森林 農林課)
2013年11月15日
- 中曽根健さん(トルコギキョウ栽培)に県知事表彰(物産品,産業,農業 農林課)
- 電子申告・電子納税「e-Tax:イータックス」のご案内 (くらし,税 税務課)
2013年11月14日
- 平成25年度『夢はこぶ新幹線、私たちの住む未来の「まち」』絵画コンクール表彰について(新幹線対策室(H30.3.31廃止))
2013年10月24日
- 千曲市男女共同参画推進条例(人権・男女共同参画 人権・男女共同参画課)
2013年10月21日
- 平成25年度「北陸新幹線新駅誘致期成同盟会 講演会」のお知らせ(新幹線対策室(H30.3.31廃止))
2013年10月11日
- 障害者控除対象者認定書の発行(高齢者・介護,高齢・介護・障害 高齢福祉課)
2013年9月5日
- 都市計画道路の見直し(まちづくり・都市計画,道路・施設 都市計画課)
2013年8月9日
- 情報政策課の業務概要(情報政策課)
2013年7月31日
- 新幹線新駅を活かしたまちづくり基本構想について(新幹線対策室(H30.3.31廃止))
- グリーン・ツーリズムの取り組み(地域経済,農業 農林課)
- 千曲市冬期湛水推進方針(環境,農業 農林課)
- 農村女性グループ(組織,農業,協働 農林課)
- 農村文化調査隊(農業 農林課)
- 千曲市「食ごよみ」(農業 農林課)
- 熱中症とゲリラ豪雨にご注意ください(防災 危機管理防災課)
2013年7月30日
- 市民課の業務内容(市民課)
- 千曲市歌(広報・広聴 総合政策課)
- 文化施設(教育・文化 情報政策課)
- 千曲市誕生までの経緯(総合政策課)
- 杭瀬下土地区画整理事業に係る公の施設の所在地表示について (行政・まちづくり,自治会 総務課)
- 千曲市消費生活センター (消費生活,防犯・安全 生活安全課)
- 市役所3庁舎の耐震診断結果(庁舎建設 新庁舎建設室)
- 土砂災害防止法に基づく土砂災害(特別)警戒区域の指定(まちづくり・都市計画 建設課)
- 小児救急電話相談(子育て 健康推進課)
- 出産育児一時金(子育て 健康推進課)
- 長野電鉄屋代線代替バス「屋代須坂線」について(交通 生活安全課)
- 郵便局で各種証明書を交付できます(住民登録・戸籍 市民課)
- 戸籍の届出(妊娠・出産,結婚・離婚,お悔やみ 市民課)
- 寄付・募金を行う場合の届出について(寄付金・募金 総務課)