病児・病後児保育施設「あぷりこっこ」について

更新日:2023年11月08日

 千曲市では、子育て世帯の仕事と子育ての両立を支援するため、病児・病後児保育事業を実施しています。
 この事業は、市が千曲中央病院に委託して実施しています。

千曲市のゆるきゃらの絵が壁に描かれている建物外観の写真
テレビや机などがある明るく清潔感のある室内の写真

1 病児・病後児保育とは

 病児・病後児保育は、病気やケガの治療中または回復期にあるお子さんを、専用の保育室において専門スタッフ(看護師や保育士)がお預かりする保育サービスです。
 ただし、集団保育が適当でなく、また保護者による保育も就労などの理由で困難である場合に限ります。

2 利用できるお子さん

 長野地域連携中枢都市圏域内の市町村(注釈)に在住、もしくは保護者が千曲市内の事業所に勤務している生後10か月から小学校6年生までのお子さんで、次の要件のいずれにもあてはまるお子さん。

  1. 病気の治療中または病気の回復期にあり、当面は病状が急変する恐れがないこと。
  2. 医療機関での入院治療を必要としないが、安静の確保に配慮する必要があり、保育園等での集団保育が困難な状態であること。
  3. 保護者が、就労等やむ得ない事由により、家庭で保育を行うことが困難な状態にあること。

(注釈)に該当する市町村は、長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、小川村及び飯綱町です。

病児・病後児保育施設の広域利用について

千曲市内にお住まいのお子さまであっても、千曲市外の施設を利用することができます。詳しくは、下記リンクをご覧ください。

3 利用できる病状

 下記の病状を目安に、お預かりの判断をします。

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の取り扱いが第2類から第5類に移行されることを受け、病児・病後児保育の受入れ目安を、下記のとおり変更しました。

新型コロナウイルス感染症への対応について

新型コロナウイルス感染症の場合の受け入れについては、下記のとおりです。皆様方のご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

【受入条件】

1.新型コロナウイルス感染症の検査が陰性であること。(症状が出てから12時間程度経過してからの検査結果)

2.新型コロナウイルス感染症への感染が確認された児童については、発症した後5日を経過していること。(症状、特に発熱やせきなどが軽快していない場合は、受け入れができない場合もあります。)

※お子様の症状以外にご家族の健康状態や園での感染状況をお尋ねする場合や、状況により受け入れできない場合もありますので、ご了承ください。

4 施設

千曲市病児・病後児保育施設「あぷりこっこ」
電話番号 026-273-1212(千曲中央病院)
電話番号 026-272-1100(あぷりこっこ直通)

令和5年3月23日より千曲中央病院西側敷地にて運営しています。

5 利用できる時間

月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時30分(ただし、祝日、8月13日~16日、12月29日~1月3日は除く)

6 定員

6人

7 利用料金

利用料金の詳細
お子さんの区分 利用時間に応じた1回あたりの料金
利用時間が4時間以内のとき
利用時間に応じた1回あたりの料金
利用時間が4時間を超えたとき
千曲市内に在住 保育園、幼稚園または認定こども園に在籍 200円 500円
千曲市内に在住 上記以外 500円 1,000円

市内在住ではないが、保護者が千曲市内の事業所に勤務しているか長野地域連携中枢都市圏域内の市町村に在住

1,000円 2,000円

幼児教育・保育無償化のご案内

令和元年10月から、幼児教育・保育の無償化に伴い、病児・病後児保育の利用料も無償化となる場合があります。
(注意)利用料につきましては、施設へ利用料を一旦お支払いいただき、後日、市が支払額の全部もしくは一部の払い戻しをする償還払いとなります。

対象の確認、申請方法につきましては、下記までお問い合わせください。

(お問い合わせ先)

こども未来課 子育て支援係
電話番号 026-273-1111 内線1253

 

幼児教育・無償化の制度の全般については、保育課の「幼児教育・保育の無償化について」をご覧ください。

8 利用方法

(1)事前に登録してください。

  1. 事前登録しないとサービスを利用できません。
  2. 「病児・病後児保育事業利用登録申請書」を病院に提出してください。
  3. 母子健康手帳、お薬手帳を持参してください。登録申請書に、かかりつけ医療機関の情報、予防接種の状況、既往歴、アレルギー、常時内服薬等を記入していただきます。
  4. 電話での登録はできません。

(2)かりつけ医療機関等で受診してください。

  1. かかりつけ医療機関等で診療を受け、「診療情報提供書」を医師に記入してもらってください。
  2. 診療情報提供書の交付にかかる費用は自己負担となりますが、福祉医療のしくみで後日還付されます。

(3)予約をしてください。

  1. (1)利用したい日の前日までに電話で利用の予約をしてください。
  2. ただし、状況によっては当日でも利用ができる場合があります。緊急な場合は、お電話でご確認ください。

(4)利用の当日

  1. 「病児・病後児保育事業利用申込書」に上記「診療情報提供書」を添えて病院に提出してください。
  2. 持ち物は次のとおりです。
    • 健康保険証
    • 福祉医療費受給者証
    • 母子健康手帳
    • お弁当(ミルク)、おやつ
    • 着替え(1日に必要な枚数のおむつなど)
    • お薬(かかりつけ医療機関で処方されている場合)
    • お布団・バスタオル
    • 利用料金 など

9 申請様式

(1)事前登録に必要な様式

(注意)登録内容を変更する場合の様式はこちら

(2)かかりつけ医療機関で必要な様式

(3)利用の当日に必要な様式

10 その他

印刷してご利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム