令和4年度の千曲市成人式典について

更新日:2022年12月28日

『令和4年度 千曲市成人式』を開催します

開催日

千曲市では成人の式典名称を従来通り『千曲市成人式』として開催することになりました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、令和5年1月の「成人の日」直前の土日に、地区を分けて2日間で開催します。

令和5年1月7日(土曜日) 午後1時30分~ ※受付は午後1時から

  • 屋代小学校
  • 東小学校
  • 治田小学校
  • 八幡小学校 に在籍した方

令和5年1月8日(日曜日) 午後1時30分~ ※受付は午後1時から

  • 埴生小学校
  • 戸倉小学校
  • 更級小学校
  • 五加小学校
  • 上山田小学校 に在籍した方

対象者

平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方

市内に住所がある方 と 市内の小学校に在籍した方

会場

信州の幸(めぐみ)あんずホール

出席者に「受付票」を発送しました

12月19日(月曜日)、成人式出席のお申込みをされた方に「千曲市成人式受付票」をお送りしました。お手元に届きましたら必ず開封して内容を確認してください。

お送りしたもの

  • 令和4年度千曲市成人式のご案内通知
  • 「千曲市成人式受付票」と「記念写真受付票」
  • 健康チェックシート ※受付票の裏面に印刷されています
  • 駐車場案内

以上が入っていなかった場合、また、内容が間違っていた場合は1月5日(金曜日)までに八幡公民館へご連絡ください。

なお、申込みをしていて案内状が届かなかった場合(12月26日以降の申込み含む)は、式典当日、受付担当者に申込みをしたが受付票が届いていない旨を伝えてください。案内通知と駐車場については、下記の添付ファイルをご覧ください。

※電子申請でのお申し込みは12月4日で締め切りましたが、出席希望者の電話申し込みを継続しています。出席には「受付票」が必要ですので、令和4年度千曲市成人式の対象者で出席を希望する方は、八幡公民館または公民館連絡先一覧にある公民館へ必ず電話をしてください。

出席者宛案内通知(PDFファイル:304.4KB)

駐車場案内(PDFファイル:210.6KB)

 

 

記念写真の撮影について

記念写真は小学校通学区ごとに撮影します。

「受付票」と一緒に「記念写真受付票」をお送りします。申込時の小学校通学区が印刷されていますので、ご確認ください。

なお、小学校通学区は申込時のデータをそのまま使用していますが、間違いがありましたらご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症対策について

  • 入場時にはマスクを着用し、必ず手指消毒をおこなってください。
  • 「千曲市成人式受付票」の裏面に「健康チェックシート」が印刷されています。式典前一週間の健康状態を必ず記入して提出してください。「はい」が一つでもある場合は出席を控えてください。
  • 当日37.5度以上の発熱がある方や体調がすぐれない方は、無理をせず出席を控えていただきますようお願いいたします。
  • 建物の内外、会場のホールともに人との距離を保ち、大声での立ち話はやめてください。(退場していただく場合があります)
  • 記念撮影終了後は、案内に従って速やかに退場し、会館内外での長時間の立ち話はご遠慮ください。
  • 込み合うことが予想されるため、保護者席のご用意はありません。送迎で来館される方は、成人者と連絡を密に取り合っていただき、なるべく会場の外でお待ちいただきますようご理解、ご協力をお願いいたします。

その他

  • 出席にあたり、付き添い等の特別な配慮が必要な方は、事前に八幡公民館へご相談ください。
  • 新型コロナウイルスの感染状況によっては延期または中止する場合もありますので最新情報をホームページで確認してください。
  • 延期または中止が決定した場合の晴れ着や美容室等の代金の補償はできませんのであらかじめご了承ください。
  • ホール内は飲食禁止になっています。

お問い合わせ先

八幡公民館(成人式当番館) 電話番号026-272-1076 または市内の公民館

平日 午前8時30分から午後5時15分まで

※年末年始は令和4年12月29日(木曜日)から令和5年1月3日(火曜日)までお休みします。

公民館 連絡先一覧

公民館名 連絡先
屋代公民館 026-272-0234
埴生公民館 026-272-0055
稲荷山公民館 026-272-1009
八幡公民館 026-272-1076
戸倉公民館 026-275-1490
上山田公民館 026-276-5842

 

千曲市成人式典の対象年齢及び開催時期に関する基本方針

令和4年度以降の千曲市成人式典については、これまでどおり、20歳になる年齢の市民(市内の小学校を卒業し転出した者等を含む)を対象とし、1月の成人の日を含む連休期間中に開催する。

基本方針を決定するにあたり実施した意向調査の結果

千曲市では、成年の当事者となる平成14年4月2日から平成17年4月1日の間に生まれた方を対象にした意向調査や、市内有識者からの意見を参考に検討をすすめ、成人式の対象年齢と開催時期についての基本方針を決定しました。

意向調査の結果

「成人年齢引き下げ後の成人式対象者に関するアンケート」 

  • 平成14年4月2日から平成17年4月1日の間に生まれた千曲市民750人を対象に実施(3つの年代それぞれ250人で男女同数)
  • 送付750人中、回答272人(36.3%)
成人式アンケート1

質問1:成人式は何歳で行うのが良いと思いますか

  1. 20歳・・・255人(93.8%)
  2. 18歳・・・9人(3.3%)
  3. その他・・・0人(0%)
  4. わからない・・・8人(2.9%)

【主な意見】

  • 18歳だと受験や進路を考える時期と重なり忙しいので、今までどおり20歳で行うのが良いと思う。
  • 18歳だとまだ高校生の行事が印象強く、「成人式」の重みが薄れてしまう感じがする。
  • 高校のうちにではなく、もう少し大人になってから久々に友達と会いたい。
  • 現在「成人=20歳」というイメージが世間では一般的だと思い、私もその一人であるので18歳だと自覚が表れないと思う。
  • 今まで通りの20歳という節目で成人式をしたい。
  • 成人年齢が18歳となるなら成人式も早めるべきだと思う。
成人式アンケート2

質問2:今後の成人式の開催時期として好ましいのはいつだと思いますか

  1. これまで通り1月の成人の日を含む連休・・・217人(79.8%)
  2. 8月のお盆期間中または前後の休日・・・22人(8.1%)
  3. 4月下旬から5月上旬のゴールデンウィーク期間・・・22人(8.1%)
  4. その他・・・11人(4.1%)

【主な意見】

  • 成人の日に合わせて成人式を開催した方が好ましいと思う。
  • 振袖を着て成人式を迎えたいから今まで通りがよい。(5月、8月だと暑いため)
  • 今までと同じ時期にやった方が、いつやるのかが分かりやすい。
  • お盆であれば地元へ残っている人、県外へ行っている人もみんな集まりやすいと思う。
  • お盆であれば大学での勉強に影響しなさそうだから。
  • ゴールデンウィークは、暑くも寒くもないので服の調節がしやすいことと、交通乱れにくいから。
  • 4月は天候も良く休みも長い為、帰省しやすいから。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム