後期高齢者健診のご案内
後期高齢者健診は、ふだん医療にかかっていない方に、生活習慣病に伴う健康リスクに気づき必要な場合には、かかりつけ医をもっていただくことを目的に実施しています。健康な毎日が過ごせるよう、年に1回は健診を受けましょう。
後期高齢者健診の内容
実施期間 |
令和7年6月2日(月曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで |
対象者 | 長野県後期高齢者医療制度加入者のうち、生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病)の治療中でない方 |
料金 | 無料(心電図検査希望の方は、別途1,430円の自己負担があります) |
内容 |
問診、身体測定(身長・体重・腹囲)、血圧測定、尿検査(尿糖・尿たんぱく・尿潜血)、血液検査(血糖・HbA1c・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・AST・ALT・γ‐GTP・尿酸・クレアチニン) |
受診方法
1.受診を希望される方は、保健センターまでご連絡ください。
<お申込み先> 保健センター保健事業推進係 (内線2113、2134)
2.約2週間後に、ご自宅に受診券・問診記入票が入った封筒が届きます。
3.受診券・問診記入票が届いたら、ご自身で医療機関へ予約します。(予約不要の病院もあります。詳細は同封された用紙をご確認ください。)
4.問診記入票を記入してください。
5.受診
なお、同じ年度内に人間ドックの助成と後期高齢者健診を同時に受けることはできません。
受診時の持ち物
1.後期高齢者医療被保険者証・マイナ保険証・資格確認書のいずれか
2.後期高齢者健康診査受診券
3.後期高齢者健康診査問診記入票(内容記入済みのもの)
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月09日