風しんの第5期定期予防接種(大人の風しん定期予防接種)
令和元年度から、昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日生まれの男性を、風しんの定期予防接種の対象者とし、無料で抗体検査及び予防接種が受けられるクーポン券を送付しています。
風しんの抗体検査の結果、十分な抗体価がない場合、予防接種を受けることができます。
実施期間の延長について
この事業は、令和元年度から令和3年度までの時限的な事業としていましたが、
厚生労働省での審議の結果、
令和6年度(令和7年3月31日)まで実施期間を延長されています。
また、令和7年3月31日までに抗体検査を受けた結果、抗体価が不十分と判定された方は、令和9年3月31日まで、予防接種を受けることができます。
対象者
千曲市に住所を有する者で、昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日の
間に生まれた男性
(注意)すでにクーポン券を利用して予防接種を受けた方は除く
クーポン券について(予防接種に必要です)
対象者には令和4年4月に2025年2月まで使用可能なクーポン券を送付しています。
予防接種を受ける際には、そのクーポン券をご持参ください。
有効期限が2022年2月以前のクーポン券は使用できませんのでご注意ください。
(注意1)クーポン券を紛失された場合、再発行ができます。
身分証明書(住民登録の住所がわかるもの、免許証・マイナンバーカード等)を持参のうえ、市健康推進課予防保健係(保健センター内)へお越しください。
(注意2)接種日時点で住民登録のある市区町村が発行するクーポン券のみ使用することができます。転出した場合は、転出先の市区町村の担当課へ問い合わせて、クーポン券の交付を受けてください。
(注意3)千曲市へ転入された場合は、接種券の発行申請が必要となります。
市健康推進課予防保健係(保健センター内)026-273-1111へご連絡ください。
予防接種の方法
- 市から、令和4年4月に予防接種を受けるためのクーポン券・予防接種予診票をお送りしています。
- 令和7年3月31日以前に抗体検査をした結果、風しんの抗体価が不十分な場合に予防接種を受けることができます。
- クーポン券・風しん抗体検査の結果がわかるもの(抗体検査受診票など)・予防接種予診票・本人確認書類(住民登録の住所がわかるもの、免許証・マイナンバーカード・保険証等)を持参し、実施医療機関にて予防接種を受けます。
実施医療機関
実施医療機関 | 住所 | 電話番号 |
安里医院 | 千曲市大字内川822-2 | 026-275-7800 |
(注意)必ず予約をしてから受診してください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日