風しんワクチン予防接種費用の助成
千曲市では、先天性風しん症候群の発症を防ぐため、長野県等(行政機関や指定医療機関)で実施する風しん抗体検査を受けた結果、抗体価が低いと認められ予防接種が必要と判定された人に、風しんワクチン予防接種の費用を一部助成します。
助成対象者
- 助成申請受付時及び接種当日に千曲市に住民登録がある人
- 行政機関(保健福祉事務所・保健所)及び長野県が委託契約を締結した医療機関が実施する風しん抗体検査を受け、予防接種が必要(*)と判定された人
*ここでいう「予防接種が必要」とは、HI法で16倍以下、またはEIA法でEIA価8.0未満または国際単位30IU/ml未満(風しんlgG測定キットを使用した場合の基準)を指します。
(注意)次に該当する人は、対象になりません
- 長野県等(行政機関や指定医療機関)で実施する風しん抗体検査の結果通知書がない人
- 市の風しん予防接種費用の助成を1度でも受けたことのある人
助成の対象となる予防接種
- 風しんワクチン予防接種
- 麻しん風しん混合ワクチン予防接種
接種方法及び手順
助成額及び助成回数
助成額は、風しん又は麻しん風しん混合ワクチン代
(注意)助成回数は1回限りとします。
個人負担金
3,432円
助成申請受付
申請及び接種期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
申請場所:健康推進課予防保健係(保健センター内)
受付時間:月曜日から金曜日(祭日を除く)の午前8時30分から午後5時15分
助成申請時に必要な持ち物
- 長野県等(行政機関)及び長野県が委託契約を締結した医療機関で実施する風しん抗体検査の結果通知書
- 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等)
- 妊娠している女性の配偶者または同居者が申請する場合は、母子健康手帳
風しんについて詳細はこちら
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年06月16日