「古布」の収集範囲

更新日:2023年09月11日


 可燃ごみのさらなる減量と資源化の推進(資源物として「収集された古布・古着の活用」)のため、不要となった古布・古着の収集にご協力をお願いします。

 

古布・古着として「出せるもの」・「出せないもの」」の分類や「排出方法」、「注意事項」の詳細は各項目をご覧ください。

各項目一覧

各項目をクリックすると該当の画面に移ります(画面の仕様により、該当箇所が若干上下する場合があります)。

 

 

 

 

収集された古布・古着の活用

 

収集された古布・古着の活用の例は次の通りです。

 

・古布

      工業用機械を拭く(吸収性に優れたもの等)

      引越しで床の保護に用いる(毛布等)

 

・古着

      東南アジア等の暖かい地域で着る(このため、特に、冬物衣類全般は収集できません)

古布・古着として「出せるもの」・「出せないもの」

収集対象の品目(出せる古布・古着)の例

古布

  • 毛布
  • 布団カバー類
  • タオル類
  • シーツ (注意)中綿入りのもの(ボアシーツ等)は不可

古着

  • 一般的な衣類(Tシャツ・ワイシャツ・ブラウス・ジーンズ・ズボン・スカート等)
  • 作業着
  • 和服
  • 子ども服
  • 肌着・下着等

収集対象外の品目(出せない古布・古着)の例

  • 冬物衣類全般
  • 布団類(敷き布団・かけ布団・座布団・こたつ布団等)
  • じゅうたん
  • マットレス
  • 濡れているもの
  • 著しく汚れているもの
  • 臭いが強いもの
  • 玄関マット
  • まくら
  • カーテン
  • ぬいぐるみ
  • マフラー
  • スカーフ
  • ネクタイ
  • ナイロン製衣類
  • 毛皮・革製衣類
  • 防寒着類
  • スキー・スノーボードウエア類
  • セーター・フリース素材の衣類
  • スーツ
  • 学生服
  • 靴下
  • スリッパ
  • 手袋
  • 帽子
  • 電気を使用する布製品(電気毛布等)

排出方法

  • 重ねてひもで十字に縛る、または透明・半透明のビニール袋に入れて、地域の古布の収集日に出してください。
  • 収集場所は、各区・自治会の古布の収集を行っている収集所です。

注意事項

  1. 古布・古着はいっしょに出せます。
  2. 古布・古着はきれいにして出してください(クリーニングの必要はありません)。
  3. 袋に入れて出す際は、中身が分かるように透明・半透明の袋を使用してください。
  4. 雨や雪の日など、古布・古着が濡れる恐れのある場合は、濡らさないよう注意してください。
  5. ボタンやファスナー、衣類に元々付いている装飾品等は外さずに出してください。
  6. 安全ピンなど、衣服の装飾以外の金属は取り外してください。
  7. ポケットなどに異物が混入しないよう、排出前に確認してください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム