千曲市子育て支援トワイライトステイ事業

更新日:2024年12月27日

1.概要

保護者が仕事等の理由により平日の夜間又は休日に不在となり家庭において児童を養育することが困難となった場合その他緊急の場合に、児童及びその保護者を児童福祉施設に一時的に入所させ、生活指導、食事の提供等を行うサービスです。

また、必要に応じて、保護者のレスパイト・ケア、育児不安の解消や養育技術の提供等のための相談・支援、育児・家事等の協働による保護者のエンパワメント支援等児童及びその保護者に必要な支援を行います。

2.入所対象者

千曲市内に住所を有するおおむね1歳以上の児童及びその保護者のうち、次に掲げる場合に該当する者

1.仕事等の理由により、平日の夜間又は休日に保護者が不在となる場合

2.養育環境等に課題があり、児童自身が一時的に保護者と離れることを希望する場合

3.レスパイト・ケア、児童との関わり方、養育方法等について親子等での利用が必要であると

      市長が認めた場合

3.利用できない場合

・伝染性疾患を有しているおそれがある児童

・障害者手帳2級以上程度の障害児

(特別児童扶養手当等の支給に関する法律施行令第1条第2項に規定する障害の状態にある者)

4.入所期間

平日:午後5時から午後10時まで(やむを得ない場合は翌日の午前10時まで)

休日:午前8時から午後6時まで

5.費用

親子等1人につき

生活保護受給世帯又は

市町村民税非課税世帯のうち、

母子家庭世帯、父子家庭世帯及び養育者世帯

  無料

市町村民税非課税世帯又は

市町村民税課税世帯のうち、

母子家庭世帯、父子家庭世帯及び養育者世帯

【平日】

   午後5時から午後10時まで:300円

   午後10時から翌日午前10時まで:600円

【休日】

   午前8時から午後6時まで:350円

その他の世帯

【平日】

   午後5時から午後10時まで:750円
   午後10時から翌日午前10時まで:1,500円

【休日】

   午前8時から午後6時まで:1,350円

特別の理由があると認めた場合   無料

 

6.利用方法

・こども未来課へ利用者登録及び利用申請をお願いします。(原則利用開始の7日前まで)

・アレルギーや常時服用している薬等がわかるようにしてください。

7.申請様式

(1)登録

(2)利用

(3)変更

〇登録内容の変更

〇利用内容の変更

8.その他

・児童福祉施設の状況によっては利用できない場合があります。

・学校等への送迎は行いません。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム