マタニティタクシー券助成事業
妊婦の皆さんの生活と出産を支援するために、健診や買い物などで外出する際のタクシー利用料の一部を助成します。
対象者
市内に住所があり平成27年7月1日以降母子手帳の交付を受ける妊婦。
助成額
7,000円(注意:申請者1人に対し500円券14枚を一括交付)
有効期限
交付日から2年
申請方法
母子手帳の手続きの際に申請できます。
持ち物
妊婦一般健康診査受診票(補助券)…母子手帳の手続きの際に交付されるA4版の用紙です。
利用方法
- 乗車事にタクシーの運転手に母子手帳を提示してタクシー券を利用する旨を伝えてください。
- 下車時に、乗車料金を超えない範囲でタクシー券を利用できます。
- その際に発生する差額は現金でお支払いください。
- タクシー券は切り離さず綴りごと手渡してください。
- 一乗車あたり複数枚利用できます。
- おつりは出ません。
- タクシーはタクシー券の裏面に記載してある会社のみ利用できます。
- タクシー券を紛失した場合は、すぐに下記にご連絡ください(再交付はできませんのでご注意ください)。
- 対象者本人が乗車する場合のみ利用できます。
- 出産後も利用できます。
転入者の方へ
母子手帳の手続きの際に申請できます。
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2024年09月12日