物価高騰対策重点支援給付金(令和6年度新たに住民税非課税等となる世帯 10万円/1世帯)のお知らせ《受付終了》
制度の概要
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響に直面する生活に困っている低所得世帯への負担軽減を図るため、令和6年度新たに住民税非課税または住民税均等割のみ課税となる世帯に対し、1世帯あたり10万円を支給します。
支給対象世帯
基準日(令和6年6月3日)において、千曲市に住民登録があり、令和6年度課税分から新たに個人住民税(市・県民税)が非課税となる世帯または均等割のみ課税となる世帯が対象です。
次の世帯は対象外です。
- 前回、住民税非課税世帯への給付金(電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(追加支給分)(7万円))の対象世帯
- 前回、住民税均等割のみ課税世帯への給付金(物価高騰対策重点支援給付金(10万円))の対象世帯
- 住民税が課税されている方に扶養されている方のみの世帯(単身赴任中の家族に扶養されている方のみの世帯、離れて暮らしている家族に扶養されている一人暮らしの学生など)
給付額
1世帯あたり10万円
手続き方法
支給対象と思われる世帯に「確認書」を送付します。
「確認書」に必要事項をご記入のうえ、添付書類を添えて、市役所福祉課または郵送で提出してください。
確認書を提出しないと給付金が支給されません。
提出期限
令和6年9月30日 月曜日
郵送の場合は当日消印有効
提出先
市役所 福祉課 地域福祉係「物価高騰対策重点支援給付金窓口」
郵便番号 387-8511
住所 千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号 026-273-1111(内線1265、1266)
その他
物価高騰対策重点支援給付金(住民税所得割非課税世帯)申請書が必要な場合は、ダウンロードしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2024年07月19日