令和6年度利用者のみなさんの声

更新日:2025年03月27日

あすなろ園のトップページはこちら

令和6年度に利用されたみなさんの声を紹介します。

その1

我が子の発達に悩んでいた時に通うことができて、先生方や他のお母さんたちと色々相談したり情報共有ができて本当に良かったです。ありがとうございました。

母子で通うことによって、子どもとの向き合い方を考え、学ぶことが多かったです。ただ、児童発達支援に通うことになって、他の人から親がいない時の子どもの様子を教えてもらったり生活する姿が見れたため、たまに子どもだけで通えたら良いのかなと思いました。

その2

あすなろ園で、私は「丁寧な育児」をする機会を与えてもたっらと感じています。受診に繋げてもらって子どもの特性を理解できたこと、心理相談や言語訓練、ペアレントサポートなどで、子どもへの接し方、療育などこれからどうしていったら良いのかなど、道筋を示してもらえたことはとてもありがたかったです。何かあれば先生たちに相談できる環境にいれたことも、とても安心できました。ここに通えていなかったら、今頃どうなっていたのだろうかとゾッとするくらいです。

本当に先生方には感謝しています。1年間ありがとうございました。

その3

短い期間でしたが、大変お世話になりました。最初は緊張しながらの登園でしたが、明るい雰囲気の中で、すぐに慣れて楽しく通うことができました。当初、妊娠中だったこともあり気軽に連れて遊べる場所があって大変助かりましたし、産後は2人だけの時間を過ごすことができて本当にうれしいです。

実際に園生活を一緒に過ごしてみて、どのようなサポートが必要なのか、会話が弾むタイミングなど気付きもたくさんありました。3人の先生方と継続的に成長を共有でき、安心して相談できる場所があって、様々な場面で声掛けや対応の仕方を学ぶことができて良かったです。

個人的には、子どもに対する園(先生や言語聴覚士さん、医師)の客観的情報や評価、課題などをもっと共有できる機会があれば良かったと思いましたが、広い施設での様々な遊びや活動、色々な人との関わりを通じて、保育園入園に向けて貴重な時間を過ごすことができ、言葉も増えました。4月からの環境の変化も、この経験によって本人の不安が少しでも軽減することを願っています。

先生方に声を掛けていただき、あすなろ園に通うことができて本当に良かったです。本人はもちろんですが、私もクリスマスリースを作ったり、先生やお母さん方とお話したり、毎回一緒に遊んでとても楽しかったです。ここで学んだことを、これからの育児に活かし、ゆっくり成長を見守りながら子育てを楽しみたいと思います。ありがとうございました。

その4

1年間大変お世話になりました。

楽しく遊び、規則正しい生活ができ、心配事はすぐに相談できる環境で、給食費だけで通うことができて、とてもありがたかったです。

毎月の言語訓練をはじめ、専門の方々に相談できる機会も多く、手厚いサポートに感謝しています。

いつも、子ども達のためになるように考えて行動してくれた先生方、色々な相談にものっていただき心強かったです。

本当にありがとうございました。

その5

毎回、親子で楽しみに通うことができました。

10月から、半年の間でとても成長できたと思います。

ゆったりと遊ぶ時間と、体を動かす遊びを取り入れ、”楽しかった”と気持ちの面ですごく充実した時間を過ごせました。

言語訓練の先生とのやり取りの中、言葉がすごく出てきたと思います。想像する力や言葉でのやり取り、人との関わり方など、多くを学び吸収でき、子どもにとってとても成長した部分だと感じます。

今後も続けていたい気持ちです!

色々な経験ができ、子どもの”できる力”が少し身に付いたのも、あすなろ園に通えたおかげです。先生方には優しく接していただき本当にありがとうございました。

子どもは先生たちが大好きです。半年間本当にありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム