千曲市の移住・定住に関する情報サイト

更新日:2023年02月06日

お知らせ

千曲市移住パンフレットが完成しました!

千曲市へ移住をご検討されている方向けに、千曲市についてもっと知っていただくための移住パンフレット『ちくま暮らし』を作成しました。子育てなどの支援制度や移住相談スポット、千曲市はどんなところなのかをわかりやすく紹介しています。ぜひご覧ください。

Twitter(ツイッター)で情報発信しています!

千曲市の魅力や移住定住情報などを幅広く発信するため、Twitter(ツイッター)のアカウントを開設いたしました。

 移住を検討されている方、千曲市にご興味を持って下さった方、気軽に「いいね」や「フォロー」をお願いします。

●以下のリンクまたはQAコードからアカウントからご覧いただけます。

千曲市移住定住交流アカウント TwitterQR

千曲市 移住定住交流情報アカウント

移住支援制度・見学ツアー

千曲市UIJターン就業・創業移住支援事業補助金

東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)、愛知県又は大阪府から当市に移住かつ就業された方に、補助金を交付します。(注意:要件有)
詳しくは下記リンクをご覧ください。(補助金紹介ページへ移動します)

また、市内事業者様におかれましては、本補助金の交付要件にもなっておりますマッチングサイトへの登録も随時募集しております。
詳しくは下記リンクをご覧ください。(マッチングサイト紹介ページへ移動します)

千曲市UIJターン者向け奨学金償還優遇制度

当市へ移住・定住(住民票を異動)し、就業している方が、奨学金の償還を行っている場合に助成金を交付します。(注意:要件有)
詳しくは下記リンクをご覧ください。(助成制度紹介ページへ移動します)

移住見学ツアー随時開催中

「移住相談会やホームページで千曲市を調べたけど、実際はどういう環境なの?」と思っているあなた!
千曲市では、保育園や学校などの市内公共施設やご要望に応じた場所をツアー形式で職員がご案内しています。

御一人様でも大歓迎!詳しくは下記問い合わせ先までご連絡ください。

千曲移住ノススメ

千曲市って、こんなところ!

 千曲市は、長野県の北部、善光寺平の南に位置し、中央を南北に貫く母なる大河「千曲川」の河畔に広がる自然豊かな市です。古くは北国街道と善光寺街道が交わる場所で、今は上信越自動車道と長野自動車道のジャンクションがある「交通の要衝」であり、在来線駅5つ、近隣市に2つの新幹線駅を有する、まさに全方位に開かれた便利な地に、豊かな自然環境や「姨捨の棚田」などの田園風景を大切に守っています。

 また、ひと目10万本と言われる「森のあんず」、重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた「商都・稲荷山の街並み」、長野県有数の温泉観光地「戸倉上山田温泉」、古くは古今和歌集の歌に詠まれた「月の名所さらしな」など、豊かな歴史と自然が、ここに暮らす私たちの生活に潤いと誇りをもたらしてくれています。

 全国的な少子高齢化による人口減少が進む中、私たちは市民・企業・行政などあらゆる主体の力を結集して持続可能なまちづくりに取り組んでいます。

 千曲市に暮らす人たちは、千曲市に愛着を持っており、市民満足度調査においても、95.4%が「住みやすい、まあまあ住みやすい」と回答しており、75.2%が「今後も住み続けたい」と回答しています。

 また、県内唯一のプロバスケットボールチーム「信州ブレイブウォリアーズ」のホームタウンとなっており、市内の体育館ではプロの練習風景も間近で見学できます。また、試合ともなると県内外から多くの方が観戦に訪れます。

千曲市紹介リーフレット

 県外や市外から千曲市へ移住してきた方を紹介するリーフレットを発行しています。移住してからの生活や、仕事の紹介など移住者の生の声を掲載しておりますので是非ご覧ください。
 併せて、移住に関係する市の支援制度も紹介しております。

※冊子に掲載されている連絡先は、冊子作成時の担当部署となっております。現在の担当部署はふるさと振興課となります。(問い合わせは下記参照。)

千曲市の暮らしがイメージできる小冊子

 千曲市の移住をご検討されている方向けに、千曲市の暮らしをもっと知っていただくためのガイドブック『今、暮らしたい街へ 信州千曲』を作成しました。
 次の『SINRA』特別編集小冊子『今、暮らしたい街へ 信州千曲』の表紙写真をクリックしていただくと、デジタル版の『SINRA』が別ウィンドウで立ち上がります。さまざまなリンクで、関係する情報を入手することが可能です。立ち上がったPDFファイルを下へスクロールすると、小冊子のページを読み進めることができます。画面上に赤い▶がある場所には、詳細情報がリンクされています。

※冊子に掲載されている連絡先は、冊子作成時の担当部署となっております。現在の担当部署はふるさと振興課となります。(問い合わせは下記参照。)

青空と広い草原の写真が掲載された『SINRA』千曲市移住・定住ガイドデジタル版の表紙(ワンタップナビのサイトへリンク)

千曲で子育て!

 千曲市には、スーパーマーケットやドラッグストア、ホームセンターがたくさんあり買い物が便利。市内すべての小中学校校舎の耐震化工事は100%完了。保育園・小学校・中学校の給食はアレルギーのお子さまに完全対応。妊娠中の女性のお出かけにタクシー券7,000円分をプレゼント(マタニティタクシー)など、千曲市は、出産・子育てに力を入れています。
 また、地元の社会福祉協議会と協力して婚活にも力を入れており、婚活パーティでは、カップル成立率40%以上。成婚実績でも驚くべき成果をあげています。

 そんな千曲市の結婚・子育て事情をリーフレットにまとめました。
千曲市への移住を検討されている方、すでに千曲市への転入が決まった方、すでに千曲市にお住まいの方も、ぜひご覧ください。

※冊子に掲載されている連絡先は、冊子作成時の担当部署となっております。現在の担当部署はふるさと振興課となります。(問い合わせは下記参照。)

市内空き家紹介・体験ツアー・職業紹介・補助事業など

「千曲市空き家バンク」

千曲市内で空き家となっている住宅を市に登録していただき、移住定住の希望者にご紹介する制度です。

千曲市空き家バンク

千曲市空き家バンクの物件が長野県の「楽園信州空き家バンク」サイトからも確認できます!

「楽園信州空き家バンク」のトップページは下記リンクをご覧ください。

移住者向け 空き家情報 楽園信州空き家バンク

交通の便が非常によい千曲市には、普通の賃貸物件もたくさんあります。近隣の都市部よりも地価が安くお手ごろな物件が多いのも魅力です。インターネットで検索して、ご希望に沿う物件をお探しください。

宅建協会上田支部のトップページは下記リンクをご覧ください。

長野県宅地建物取引業協会 上田支部

「おしごとながの」

ながの地域(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、小川村、飯綱町)で働きたいひとの情報サイト。詳しくは下記リンクをご覧ください。(外部サイト「おしごとながの」へリンクします)

「棚田貸します制度」

棚田の保全、都市と農村の交流を進めるため棚田のオーナー制度を実施しています。

関連情報

子育て支援に関する情報をまとめました。

下記リンクをご覧ください

千曲市へのアクセス

東京から千曲市へ

北陸新幹線(約1時間20分)→上田駅で乗り換え→しなの鉄道(約15分)→戸倉駅・屋代駅下車

名古屋から千曲市へ

中央本線特急(約2時間35分)→篠ノ井駅で乗り換え→しなの鉄道(約10分)→屋代駅・戸倉駅下車列車で千曲市へ

リンク集

この記事に関するお問い合わせ先

ふるさと振興課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
​​​​​​​​​​​​​​お問い合わせフォーム