2023年7月のちくまトピックス
7月31日(月曜日)Nagano Yeti KIDS女子チーム(ハンドボール)が全国大会出場を報告
小学生ハンドボールチーム「Nagano Yeti KIDS(ナガノ イエティ キッズ)」女子チームが市役所を訪れ、8月3日(木曜日)から京都府で開催される「第36回全国小学生ハンドボール大会」出場を小川修一市長に報告しました。
同チームは、6月10日に戸倉体育館で開催された「第1回長野県小学生ハンドボール春季大会兼第36回全国小学生ハンドボール大会長野県予選会」で勝利し、昨年に続き全国大会出場を決めました。
小川市長は「体調管理をしっかりして、試合ができることへの感謝の気持ちを忘れず練習の成果を十分に発揮してきてください」と激励。キャプテンの吉澤優愛(ゆな)さん(東小)は「長野県代表として、チームのみんなで力を合わせて初戦突破を目指して頑張りたいです」と意気込みを語りました。
初戦は、8月4日(金曜日)に和歌山県代表チームと対戦します。
7月31日(月曜日)空家等対策に関する協定締結式
「空屋等対策に関する協定締結式」が市役所で行なわれ、法務・建築などに係る専門家団体の代表5人と小川修一市長が出席し、協定書に調印しました。
この協定は、空き家対策推進のため、市内にある空き屋に関する相談体制の確立や、空き家の利活用の促進・発生抑制・適正管理などを目的としています。
小川市長は「急激な人口減少や少子高齢化などの原因により、空家の件数が増えてきており、当市も苦情の受付件数が年間90件発生しています。協定を締結いただいた各団体の皆さまと今後より一層連携して、地域住民の安心して暮らせる環境づくりに努めてまいりますのでご支援の程よろしくお願いします」とあいさつしました。
協定締結団体 | 協力内容 |
長野県弁護士会 上田在住会 | 相続に関する相談、空き家相談会への協力 |
長野県司法書士会 長野支部 | 相続登記に関する相談、相続人調査への協力、空き家相談会への協力 |
公益社団法人長野県建築士会 埴科支部 | 特定空家等調査への協力、空き家相談会への協力 |
長野県土地家屋調査士会 長野支部 | 土地や家屋の登記や境界確定に関する相談、空き家相談会への協力 |
公益社団法人長野県宅地建物取引業協会 上田支部 | 空き家や解体跡地の売買や賃借等の相談、空き家相談会への協力 |
7月29日(土曜日)千曲市誕生20周年記念事業 オリジナルアニメ「Turkey!」号 記念イベント
市と株式会社ポニーキャニオンは7月15日(土曜日)から、千曲市を舞台としたオリジナルアニメ「Turkey!」のキャラクターが描かれたラッピング電車をしなの鉄道で運行しています。
7月29日(土曜日)、本ラッピング電車の完成を記念したイベントが戸倉駅構内で開催され、事前の抽選で当選した47人が県内外から参加しました。イベントには、小川修一市長をはじめ、しなの鉄道株式会社の土屋智則代表取締役社長、アニメ「Turkey!」で三鷹希役を務める声優の天麻ゆうきさんなどが出席し、イベントを盛り上げました。
イベントでは、アニメの制作プロデューサーである株式会社タツノコプロ制作部の大松裕部長や天麻さんによるトークショー、天麻さんによる市の観光車内アナウンスが実施されたほか、天麻さんから参加者に、市特産のあんずを使ったサイダーが一人ひとりに手渡されました。
長野市から参加した和田さん(男性)は、「ホームページで今日のイベントを知り参加しました。アニメの放送が始まった際にもイベントを開いてもらえるとうれしいです」と話しました。
ラッピング電車「オリジナルアニメ『Turkey!』号」は3両編成で、キャラクターを描いたイラストが1両につき4枚貼られています。また、車内には市内の小中学生がメッセージを書いたつり革の他、千曲市の観光地や特産品を紹介する中づり広告が掲示されています。「Turkey!」号は令和8年7月頃までの運行を予定し、車内の広告は今年秋頃までの掲示を予定しています。
7月27日(木曜日)市内中学生が所属するソフトボールチームが全国大会出場を報告
市内中学生が所属するソフトボールチーム「信濃ドリームスター」が市役所を訪れ、8月11日(金曜日)から大阪府で開催される「第23回全日本中学生女子ソフトボール大会」出場を小川修一市長に報告しました。
同チームは6月10日、7月2日に千曲市で開催された「第11回全日本中学生女子ソフトボール長野県大会」で見事優勝し、全国大会の切符を掴み取りました。
更埴西中学校2年生の青木陽菜(はな)さんは「一緒に戦ってきた3年生を優勝に導けて良かったです。ベスト8に入れるようにみんなを引っ張り、最後まで全力で頑張りたいです」と抱負を語りました。
小川市長は「周りの方々の協力に感謝しつつ、皆さんの日頃の練習の成果を存分に発揮し良い成績を収めることを期待しています。当日はベストコンディションで頑張ってください」と激励しました。
7月26日(水曜日)市内中学生が北信越中学校総合競技大会出場を報告
県大会で好成績を収めた市内中学校の生徒17人が市役所を訪れ、小川修一市長と小松信美教育長に北信越中学校総合競技大会出場を報告しました。
小川市長は「北信越大会出場おめでとうございます。北信越大会では、ここまで支えてきてくれた家族や周りの人への感謝の気持ちを忘れずに、日頃の成果を十分に発揮してきてください」と述べました。 その後、選手一人ひとりが大会に向けた抱負や意気込みを語りました。
北信越大会は7月31日から8月4日にかけて石川県内各地で開催されます。
戸倉上山田中学校
- サッカー
- ハンドボール男子
- ハンドボール女子
- バドミントン女子団体
- バドミントン女子ダブルス
埴生中学校
- ハンドボール女子
- 水泳(女子100メートル自由形、200メートル背泳ぎ) 城本悠さん
屋代中学校
- 体操(個人総合、種目別(ゆか、あん馬)) 小椋駿さん
- 柔道女子(個人44キログラム) 藤本奈帆さん
- バドミントン 男子団体(団体ミンピーベーサ所属) 小林晴崇さん
- ハンドボール男子
7月18日(火曜日) 屋代高校女子ハンドボール班が全国大会出場を小川市長に報告
屋代高等学校女子ハンドボール班が市役所を訪れ、7月26日(水曜日)から北海道函館市で開催されるインターハイ出場を小川修一市長へ報告しました。
同ハンドボール班は、6月4日(日曜日)に行なわれた県大会決勝で東海大学付属諏訪高校と対戦。15対14と接戦を制してインターハイへの出場権を掴み取りました。
小川市長は「全国の舞台でそれぞれが立てた目標を達成できるように全力で頑張ってください」と激励。主将の美齊津栞乃(みさいづ かの)さん(屋代附属中出身)は「今まで応援してくださった全ての方への感謝の想いを胸に、チーム全員で初戦突破を目指して全力で闘ってきたいと思います」と意気込みを語りました。
同校は、7月26日(水曜日)に初戦で埼玉栄高校(埼玉県)と対戦します。
7月17日(月曜日)2028信州やまなみ国スポ啓発イベント 「千曲市新体操体験デー」を開催
令和10年に長野県で開催される第82回国民スポーツ大会の新体操競技は、ことぶきアリーナ千曲で開催が予定されていることから、より多くの人に新体操競技に触れてもらおうと市教育委員会と県体操協会が同アリーナで「千曲市新体操体験デー」を開催しました。今年の国体長野県選抜チームの息の合った演技を間近で見た後、市内外から集まった小中学生36人が県体操協会員の指導の下、実際にリボンやフープなどの手具を使い新体操競技を体験しました。
体験に参加した矢島あ子さん(羽尾)は「リボンを持ってジャンプするのが難しかったです。フープとリボンを初めてやってみてとても楽しかったです」と話しました。
県体操協会 橋爪みすず副会長は「長野県の新体操競技のレベルは上がってきており、国体やインターハイでも上位に入っています。令和10年に開催される国体はスポーツを通じて開催地域との一体感を感じてほしいという目的もあります。このイベントをきっかけに新体操競技に興味を持ってもらい、令和10年の国体では地元の皆さんに長野県チームを応援していただき、大会を盛り上げていただけたらうれしいです」と話しました。
7月15日(土曜日)~16日(日曜日) 戸倉上山田温泉夏祭り
戸倉上山田温泉夏祭りが、戸倉上山田温泉一帯で開催されました。昨年はコロナ禍のため規模を縮小しての開催でしたが、今年は4年ぶりに通常通り2日間の開催となり、両日とも多くの人が訪れていました。
祭り終盤には、威勢よく舞う獅子や神輿の掛け声、冠着太鼓と花火の音が共演し、温泉街一帯は熱気に包まれました。
7月14日(金曜日)~16日(日曜日)4年ぶり通常開催の稲荷山祇園祭
稲荷山地区で祇園祭が開催されました。この祭りは、約240年の歴史と伝統がある夏祭りで、市指定無形民俗文化財に指定されています。祇園祭は稲荷山地区の5町(上八日町、本八日町、中町、荒町、治田町)が年ごとに順番で祭りを仕切っており、今年は荒町区が当番を務めました。
16日の本宮では、昨年新調された神輿や、今年獅子頭が新調された勇獅子、そのほか稚児行列などが町内を練り歩き、五穀豊穣と繁栄を祈願しました。
稲荷山神輿渡御(とぎょ)実行委員長の岡村光義さんは「今までコロナの影響で縮小開催でしたが、元の形に戻せたのが率直にうれしいです。周りの人も本当に楽しみにしていて、春から今年の祇園を期待している声をよく耳にしていました」と話しました。
7月10日(月曜日)かけはしの会が農林水産省の食育活動表彰受賞を報告
郷土食を学ぶ市民団体「かけはしの会」の鎌田美和子会長ほか2人が市役所を訪れ、6月24日(土曜日)に富山産業展示館(富山県)で開催された「第7回食育活動表彰」でボランティア部門食育推進ボランティアの部消費・安全局長賞を受賞したことを小川修一市長へ報告しました。
同会は、食と農をつなぐ「かけはし」として活動しており、郷土料理講習班・入門農業班・箱膳体験班・発酵班・お弁当の日応援団・劇団かけはし・まめの会・学校料理伝承班の8班に分かれて食と農の文化継承活動を行なっています。
また、一年間の活動の総まとめとして、世代と分野を超えて郷土食でつながることを目指し「食の文化祭」を開催し、活動報告や食に関する体験、郷土食のふるまいなどを行なっています。
こうした活動が評価されたことで県からの推薦を受け、県内初となる同表彰の受賞となりました。
鎌田会長は「このような賞を頂けて大変嬉しいです。これからの活動の励みになります」と話しました。
7月10日(月曜日)屋代高校山岳班男子チームがインターハイ出場を報告
屋代高等学校山岳班男子チームが市役所を訪れ、8月7日(月曜日)から北海道で開催されるインターハイに出場することを小川修一市長に報告しました。
男子チームは、6月1日(木曜日)、2日(金曜日)にかけて鍬の峰(大町市)で開催された県大会で優勝し、9年ぶりのインターハイ出場を決めました。
班長の三澤駿也さんは「18キログラム程の荷物を背負い森将軍塚古墳まで登るトレーニングなどをしてきました。チームで安全に楽しく取り組めば結果はついてくると思うので頑張ります」と意気込みを述べ、小川市長は「『山岳県ながの』の代表として、優勝目指して頑張ってください」と話しました。
7月9日(日曜日) 埴科消防ポンプ操法大会、ラッパ吹奏大会で市消防団が全種目で優勝
ポンプ車操法で優勝した第12分団
ラッパ吹奏で優勝したラッパ分団
小型ポンプ操法で優勝した第1分団
ポンプ車操法で優勝した第12分団
第64回埴科消防ポンプ操法大会と第18回埴科消防ラッパ吹奏大会が鼠橋ポンプ操法訓練場(坂城町)で開催され、市の大会を勝ち抜いた4チームとラッパ分団が出場しました。
競技は、ポンプ車操法の部では第12分団が、小型ポンプ操法の部では第1分団が、ラッパ吹奏の部ではラッパ分団がそれぞれ優勝し、全種目で千曲市消防団が見事優勝を果たしました。
ラッパ分団の大澤佑騎さんは「コロナでのブランクもありますが、県大会でも今までの練習してきた成果を発揮できるよう頑張りたいです」と話しました。
各種目で優勝したチームは7月23日(日曜日)に長野県消防学校(長野市)で開催される県大会に出場します。
大会の成績
ポンプ車操法
優勝 千曲市消防団第12分団
準優勝 坂城町消防団第9分団
小型ポンプ操法
優勝 千曲市消防団第1分団
準優勝 坂城町消防団第10分団
3位 千曲市消防団第12分団
4位 千曲市消防団第11分団
ラッパ吹奏
優勝 千曲市消防団ラッパ分団
準優勝 坂城町消防団ラッパ分団
7月6日(木曜日)千曲市誕生20周年記念事業 大田原マレットゴルフ大会
千曲市誕生20周年を記念した大田原マレットゴルフ大会が大田原マレットパークで開催され、参加者31人が涼しい大田原でプレーを楽しみました。大田原マレットパークは4コース36ホールの本格的なマレットゴルフ場で、今大会は3コース27ホールで競技が行なわれました。
参加者の小出正幸(こいでまさゆき)さん(新田)は、「いつも一緒にプレーしている仲間が多いので、今日も和気あいあいと楽しみたいと思います」と話していました。
大田原マレットパーク内には、地元生活改善グループ「やまぶき会」による手打ちそばが提供される食堂があり、利用者をはじめ、多くの人に人気があります。今大会では手打ちそばの無料券が参加賞として提供され、プレー後にそばを楽しむ参加者の姿が見られました。
7月3日(月曜日)陶芸家アーグネス・フスさんが現代茶陶展において最高賞受賞を報告
TOKI織部大賞に選ばれた「波紋」
ハンガリー出身で上山田温泉在住の陶芸家アーグネス・フスさんが市役所を訪れ、第15回現代茶陶展において、最高賞の「TOKI織部大賞」を受賞したことを小川修一市長に報告しました。
大賞を受賞するのは今回が初めて。受賞作「波紋」は、茶道具として茶室に飾る直径45センチメートル、高さ11.5センチメートルの花器で、土を帯状にし渦巻き状に巻いていくアーグネス・フスさんの独特の技法を使った作品。271点の応募の中から大賞を受賞しました。
アーグネス・フスさんは「日本の伝統ある茶道に魅了され茶室に合う陶器を制作し、これまでも入選はありましたが外国人で初めて大賞を受賞することができてうれしいです」と話しました。アーグネス・フスさんは、8月4日に岐阜県土岐市で開催される授賞式に出席します。
7月2日(日曜日)千曲市誕生20周年記念事業 女優いとうまい子さんを招いて市民講座を開催
市公民館運営協議会は、信州の幸(めぐみ)あんずホールで、女優で経営者・研究者のいとう まい子さんを招いて、市民講座『「学び直し」のすすめ~新たなキャリアを切り拓く~』を開催し、391人が参加しました。
いとうさんは、アイドルとして活躍していた時のエピソードや、支えてくれたすべての人に恩返しをしたいと思い早稲田大学(通信制)に入学したこと、また、講演後半では、学び直して良かったことや、研究のテーマとなっているロコモティブシンドロームや老化学に関連するお話をし、最後は「スクワットで貯筋」という言葉で締めくくりました。
7月2日(日曜日)千曲市誕生20周年記念事業 「第3回あんずフェア かける うまいもん展」
一般社団法人信州千曲観光局は、旬のあんずや市内外のグルメが楽しめる「あんずフェアかけるうまいもん展」を市総合観光会館で開催しました。
会場には、今が収穫真っ盛りのあんずや市内外の飲食店のブースが並び、生あんずの販売には開始前から行列ができるなど、大盛況となりました。また、千曲市と愛媛県宇和島市の姉妹都市提携50周年を記念した宇和島市特産品ブースも開設されました。
お子さんと一緒に訪れた篠原さん(上山田)は「地元ということもあり、昨年に引き続き訪れました。今日はかき氷やトマトすくいをしました。あんずの売り切れの貼り紙を見て、千曲市のみんなはあんずが好きだなあと改めて思いました」と話しました。
7月1日(土曜日)協働事業「SATOYAMAHOOD(サトヤマフッド)」がサッカー元日本代表監督の岡田武史さんを招いてトークイベントを開催
市との協働事業で2日間開催された交流型シェア農園プラットフォーム「SATOYAMAHOOD」のオープニングイベントの一つとして「心の豊かさがすくすく育つ新時代のSATOYAMA活用」と題し、SATOYAMAHOODを運営するファイネスト合同会社の田村英彦共同代表と、来年4月に開校する「FC今治高等学校 里山校」の学園長でサッカー元日本代表監督の岡田武史さんと同校関係者のトークセッションが、市民交流センター「てとて」で開催され、約30人が参加しました。
岡田さんは「地方には、自然の資源がたくさんありそれを使う知恵があります。そのことが里山教育につながりました」と話し、サッカー日本代表監督時代の話も交えながら里山教育への思いを話しました。
イベントに参加した松島義一さん(松本市)から、サッカーと里山のつながりについて質問された岡田さんは、「直接的なつながりはないが、サッカーを通して主体性の大切さを知り、それが里山校の理念につながっています」と話しました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2024年01月30日