【開催報告】令和5年度 第3回ふれあいセミナー・第2回男女共同参画セミナー(8月2日実施)

更新日:2023年08月07日

子どもがスマホを持つとき大人や家族がすべきこと ~ネットいじめや人権侵害・性被害を防ぐために~

情報モラル教育の第一人者である松島先生をお招きし、子どもたちをネットトラブルやネット犯罪から守るために、親・保護者・大人として気を付けるべきことについてご講演いただきました。

小中学生のスマートフォン・タブレット等の使用の実態や、学力・身体・人間関係への影響など、現代の子どもたちを取り巻くネット問題を詳しく解説していただきました。実際に起きたトラブル事例には、多くの参加者が衝撃を受けていました。

スマートフォン等の使い方を親子で話し合ってルールを決めること、子どもたち自身がコントロールする力をつけること、そしてなにより家庭でのコミュニケーションが大切であることを学びました。

大人がどう関わるかで子どもたちも変わります。子どもたちのネットの使用を制限するだけではなく、上手な使い方や危険性を周囲の大人たちが知っておく必要があります。

 

日時:2023年8月2日(水曜日) 10時~11時30分

会場:市役所301大会議室

講師:松島恒志さん(子どもとメディア信州 代表)

参加者:83名

当日の様子

セミナー会場の様子
セミナー会場の様子
松島恒志先生
セミナー会場の様子

参加者の感想(抜粋)

  • 子どもがネットと身近になってきている中、どうネットと関わったらいいのか、ネットを使う前から学ぶことが大切なのだと思いました。
  • SNS・スマホ・タブレットに限らず、便利なものを活かしながらコントロールできるような、自分で選択できる子どもの育成が大切だと思いました。
  • 現在子どもたちの身近で起きている問題について初めて知るものもありました。対策もいくつか教えていただき、実践したいと思いました。
  • 子どもたちの心を育むためには、やはり周囲・家族との心のつながりが今こそ大切だと感じました。
子どものネットトラブル防止セミナーチラシ表面

この記事に関するお問い合わせ先

人権・男女共同参画課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム