令和4年度「人権に関する市民意識調査」の結果を公表します
人権に関する市民意識調査
千曲市では「すべての人々の人権が尊重され、平等で差別のないまちづくり」に向けた取り組みを、「千曲市差別撤廃人権擁護条例」に基づき推進しています。
平成29年度に「人権に係る市民意識調査」を実施、その後平成30年度に「第3次人権とくらしに関する総合計画(平成31年度~令和5年度)」を策定し、"人権擁護"や"あらゆる差別をなくすため"の施策推進に努めてまいりました。
第3次人権とくらしに関する総合計画の計画期間が令和5年度末に終了することに伴い、令和6年度からの「第4次人権とくらしに関する総合計画」を策定するうえで、前回行なった意識調査から4年を経過したこと、また、新たに認識されてきている人権問題への取組など、人権施策を進めていく上での基礎資料として市民の皆さんの「人権とくらし」について意識実態の把握が必要なことから、今回の調査を実施しました。
調査結果がまとまりましたので、お知らせします。
調査の概要
調査の対象
18歳以上の市民から無作為に抽出した1,000人を調査の対象としました。
調査の方法
アンケート調査票の郵便による送付・返送、またはアンケートシステムを利用したオンラインでの回答のいずれかとし、回答者の無記名方式で実施しました。
調査の期間
調査票を令和4年9月28日に発送し、令和4年10月31日までの返送またはアンケートシステムへの入力を依頼しました。
回答状況
回答状況は別表1のとおりです。集計分析は、回答数445件を集計対象としました。
回答種別 |
回答数 | 回収率 |
郵送 | 389件 | 38.9% |
オンライン | 56件 | 5.6% |
合計 | 445件 | 44.5% |
調査の結果(報告書)
この記事に関するお問い合わせ先
人権・男女共同参画課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2023年04月04日