人権ふれあいセンターでは新規サークルの募集・サークル会員の募集をしています
新規サークルの募集
趣味のサークルを立ち上げたいけど、どこかいい場所はないかな?と思っている方はいませんか?
人権ふれあいセンターでは地域の交流の促進のため、新しくサークルを始めたい方、自宅で集まって趣味のサークルをしているんだけど、最近手狭になってしまって……など、会場を探している方は人権ふれあいセンターにご相談ください。
「指導者になってこんなサークルをやってみたい」、「仲間同士でこんなことをやってみたい」、「今あるグループでさらに活動を発展させたい」と考えている方も、人権ふれあいセンターへご相談ください。
*サークル登録をされますと、人権ふれあいセンター運営委員会や人権ふれあいフェスティバルに関わっていただいたり、ふれあいセミナーへの参加をお願いしています。
サークル登録申請書
人権ふれあいセンターサークル会員募集
現在、人権ふれあいセンターを利用しているサークル団体が13サークルあります。会員を募集中のサークルもございますので、お気軽にご相談ください。
サークル一覧
サークル名 | 活動内容 | 活動日 | 募集の有無 |
---|---|---|---|
あじさい琴の会 |
大正琴のおけいこです。 仲間と共に素敵なハーモニーを奏でてみましょう。 |
第2・4金曜日 13時30分~14時30分 |
会員募集中 |
笑って楽しく元気体操
|
高齢の方の健康体操 筋トレ、脳トレ、ストレッチ、リズム体操など楽しくおこなっています。初心者大歓迎です。 |
毎週水曜日 13時30分~15時 |
会員募集中 |
すみれの会 | 朗読、語りの技術向上 |
第2木曜日
|
無し |
千曲マンドリンアンサンブル |
やさしい曲を合奏し楽しみます。 経験の有無は問いません。 二年に一度定期演奏会を開催しています。 |
第2・4・5土曜日 14時~16時 |
会員募集中 |
吹き矢 千曲 |
スポーツ吹き矢を通して健康の維持、増進、技術の向上を目指す。 *スポーツ吹き矢とは 1.2mの筒に息を吹き込み、プラスチック製の矢を6~10m先の的にあてて点数を競うゲーム |
第1・3水曜日 17時30分~19時 |
会員募集中 |
ふれあい読書会 |
読書を通じて、会話を楽しみ親睦をはかる。2025年度は「百人一首」を予定しています。平安の心にふれる。 |
第2水曜日 10時~11時30分 |
会員募集中 |
フォークダンスサークル 杏(F・D・C杏) | 仲間とつながり、よりそい、ステップを踏んでみませんか。 | 毎週月曜日 13時30~15時30分 |
会員募集中 |
屋代詩吟の会 | 独吟でも合吟でも大きな声でうたい、呼吸法、発声法を学ぶ。 | 第1・3水曜日 13時30分~15時 |
会員募集中 |
絵手紙を楽しむ会 | 絵手紙の制作を通じて仲間との親睦を図る |
第1・3水曜日 午前 |
無し |
ともに会 |
犯罪被害者等支援の現状を知り、明日の自分に備えましょう。 当事者のお話を聞き、学習を深める。 警察、市や他市町村担当者などとの懇談会の開催。 犯罪被害者週間、人権ふれあいフェスティバルに向けて、市民への広報を工夫する。 会員相互交流などのためのレクリエーションを行う。 |
第3土曜日 10時~11時30分
|
会員募集中 |
早蕨会 | 俳句の会 |
第1金曜日 午後 |
無し |
のうもだんの会 |
能、狂言の鑑賞の手引き 初めて観る人のための道案内です |
第3木曜日 10時~11時30分 |
会員募集中 |
ナテックウィングス | 吹奏楽の練習 | 第2・4土曜日 夜間 |
無し |
サークル活動の成果は、人権ふれあいフェスティバルなどで発表しています。
問い合わせ先
サークル活動に興味をもたれた方は、人権ふれあいセンターまでお問い合わせください。
人権ふれあいセンター:千曲市大字粟佐1301番地 電話番号 026-273-3693
この記事に関するお問い合わせ先
人権・男女共同参画課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日