人権擁護委員

更新日:2025年01月01日

人権擁護委員は法務大臣から委嘱され、人権にかかわる各種相談や人権に関する啓発活動などで活躍しています。

また、小学生を対象とした「人権の花運動」、中学生による「人権作文コンテスト」など、あらゆる分野で人権に対する理解と認識を深める活動をしています。

千曲市では現在以下の方が法務大臣から委嘱されて活動しています。長野人権擁護委員協議会千曲市部会として、市内の保育園や児童館で「人権啓発紙芝居」を上演し、子ども達の人権意識も高めています。

千曲市の人権擁護委員

(令和7年1月1日現在)

氏名
岩崎 孝作
北澤 信隆
高本 秀夫
清水 仁史
赤塩 曜子
櫻井 範彰
山岸 正昭
篠原 弘子
田嶋 義道

順不同・敬称略

人権啓発活動

こどもたちの人権感覚を育むため、市内の児童センターや児童館、児童クラブ、保育園などを訪問して、紙芝居を通しての人権啓発を実施しています。

紙芝居をする人権擁護委員の皆さんの写真

人権擁護委員による紙芝居(更級保育園)

こどもたちに紙芝居を通して人権啓発を行っている写真

市民に寄り添う人権相談

毎月、人権擁護委員による「市民に寄り添う人権相談」を市内で実施しています。

詳しいことは、次のページをご覧ください。

▶市民に寄り添う人権相談のページへ

電話相談

みんなの人権110番

電話番号 0570-003-110

こどもの人権110番

電話番号 0120-007-110

女性の人権ホットライン

電話番号 0570-070-810

 

いずれも受付時間は平日の午前8時30分~午後5時15分です。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

人権政策課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム