千曲市のパブリックコメント

更新日:2025年03月01日

市では、「千曲市まちづくり基本条例(平成18年千曲市条例第36号)」に基づき、平成19年11月26日に「千曲市パブリックコメント手続要綱」を制定しました。

「パブリックコメント手続」とは

 市民生活に広く影響を及ぼす、まちづくりに関する政策などに係る計画や条例などを、案の段階において内容を公表し、広く市民の皆さんからご意見を募集します。
 寄せられた意見を考慮し、計画などの決定を行うとともに、寄せられたご意見に対する市の考え方を公表する一連の手続きをいいます。

(注意)意見提出者の個人情報及び不利益情報は公表しません。

「パブリックコメント手続」の流れ

(A)市の基本的政策を定める計画、各行政分野における施策の基本方針・計画を策定する場合

  1. あらかじめ、計画の概要、計画策定の日程、予定する市民参加の方法について公表し、原則15日以上の期間を設けて意見を募集します。
    (市などが指定する場所及び市ホームページで公表)
  2. 市民の皆さんが意見を提出します。
    (市などが指定する場所へ直接文書を提出、ながの電子申請サービス(千曲市:パブリックコメント)、ファクシミリ、電子メール、郵便など)
  3. 市民の皆さんから提出された意見を検討します。
  4. 市民の皆さんから提出された意見を考慮し、策定方法を決定するとともに、意見の内容とその意見に対する市の考え方を公表します。
  5. (1)計画の案について、公表した日から原則30日以上の期間を設けて意見を募集します。(市などが指定する場所及び市ホームページで公表)
  6. (2)市民の皆さんが意見を提出します。
  7. (3)(市などが指定する場所へ直接文書を提出、ながの電子申請サービス(千曲市:パブリックコメント)、ファクシミリ、電子メール、郵便など)
  8. (4)市民の皆さんから提出された意見を検討します。
  9. 市民の皆さんから提出された意見を考慮して計画の最終案を決定するとともに、意見の内容とその意見に対する市の考え方を公表します。

(注意)長野電子申請サービスにつきましては、募集期間外はリンク切れとなります。

(B)(A)以外の場合は、(1~4)の手続きになります。

パブリックコメント手続関連例規

具体的なパブリックコメント案件

意見募集中の案件

意見募集中の案件一覧
案件名(クリックすると詳細をご覧になれます) 募集期間 担当部署
現在募集中の案件はありません。    

意見の内容・市の考え方など結果を公表中の案件

問い合わせ先について

本ページのリンク切れ等の表示エラー、ながの電子申請サービスからの申請方法に関してのお問い合わせ先は、「この記事に関するお問い合わせ先」までお願いします。

現在募集中の案件や募集結果の内容については、各担当部署までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

情報政策課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム