令和6年度 国道403号(中野・千曲間)道路整備促進期成同盟会 千曲市活動報告
同盟会 概要
団体の概要
「国道403号(中野・千曲間)道路整備促進期成同盟会」は、中野市から千曲市までを結ぶ国道である「国道403号」の早期整備を図り、地域の交通安全の確保、産業の発展及び地域住民の福利増進を目的として活動している期成同盟会です。
構成市町村
当同盟会は、長野市、須坂市、中野市、千曲市、小布施町の4市1町で構成されています。
事務局は長野市です。
活動内容
関係機関への要望が主な活動です。
本路線は北信地域と中信地域を結ぶ地域間連絡道路であり、重要物流道路の代替路や更埴ICにアクセスする広域道路ネットワークとして千曲市においても大変重要な役割を持っていますが、交通量が多く歩道未整備区間においては、歩行者、自転車および自動車が混在しているため、より安全・安心な道路にするための要望活動を行っています。
令和6年度 総会
令和6年7月2日(火曜日)に、国道403号(中野・千曲間)道路整備促進期成同盟会の総会を長野市のふれあい福祉センターにて開催いたしました。
千曲市からは市長代理として湯本建設部長が出席しました。
議事では令和年5年度の事業報告・収支決算承認、令和6年度の事業計画・収支予算・要望活動について審議決定しました。

令和6年度 要望活動
令和6年10月16日(水曜日)に、県内の3つの道路関係同盟会が、県内の道路整備を更に推進するため、山岸長野県議会議長、長野県新田建設部長に要望しました。
各市町村の重点課題箇所について、小川千曲市長からは「国道403号土口雨宮バイパス先線の歩道整備」を要望しました。
要望箇所周辺には工場が密集し、大型車両の通行も多いなか、交差点から約300mは歩道が整備されていません。近隣には学校もあり安全の確保は重要な課題です。
今後雨宮産業団地の本格稼働や、(仮称)屋代スマートIC、都市計画道路一重山線の整備が進むと、更に交通量の増加が予想されるため、歩行者や自転車の安全確保のためにも道路整備は必要不可欠であることを伝えました。
長野県からは、令和7年度の事業化に向けた準備を進めていくとの見解をいただきました。
今後も同盟会と連携、協力し道路整備が進むよう取り組んでまいります。
山岸長野県議会議長に要望を行いました
長野県新田建設部長に要望を行いました
この記事に関するお問い合わせ先
道路河川課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月17日