高速道路の役割について(ネクスコ東日本の紹介)
高速道路の役割について(ネクスコ東日本の紹介)
千曲市内には上信越自動車道と⾧野自動車道の2つの高速道路が通っており、その道路が交差するジャンクションや一般道路との結束点であるインターチェンジも現在2か所が供用されています。近年のETC(自動料金支払いシステム)の普及とともに、身近な道路として高速道路を利用される方も多いのではないでしょうか。高速道路は、地域間を結び、移動時間の短縮や交通事故の減少といった交通機能の向上のほか、沿線地域の工業や農業、観光など産業の活性化、行動圏の拡大による日常生活の活性化をもたらし、私たちの生活を支えるなど、多くの役割を果たしています。
ここでは、ネクスコ東日本が取り組んでいる事業内容の紹介を通じ、「高速道路の役割」について改めて知ってもらうきっかけとなればと考えています。
ネクスコ東日本の会社概要はこちら(PDFファイル:13.6MB)からご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先
道路河川課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月13日