千曲市個別施設計画(橋梁)
計画策定の背景・目的
2025 年現在、本市が管理し、令和2 年度から令和6 年度に点検を実施した道路橋は 505 橋( 橋長 2.0m以上の橋梁)、大型カルバートは 1 基であり、その多くは高度経済成長期( 1955年~1973年)から1995 年頃にかけて建設されました。
建設後50 年を超える 「高齢化橋梁」の数に着目すると、現在の176 橋(35%)が20 年後には456 橋(90%)と急増し、管理橋梁の9 割が「高齢化橋梁」になります。
大型カルバートは1990 年に建設されたため、20 年後には「高齢化施設」となります。
急速に増大する橋梁 ・大型カルバートの高齢化・老朽化に対し、財政状況に制約がある中でも効率的かつ合理的に維持管理を実施していくことが強く求められています。
そこで「橋梁長寿命化修繕計画」および「大型カルバート長寿命化修繕計画」の策定により、理想的な維持管理体制の実現を目指します。
現在の計画
【令和7年3月策定】千曲市個別施設計画 (橋梁) (PDFファイル: 897.2KB)
過去の計画
この記事に関するお問い合わせ先
道路河川課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月25日