防災行政無線戸別受信機を貸与します

更新日:2024年05月31日

防災行政無線(屋外告知放送)の難聴地域(聞き取りづらい等)にお住いの世帯を対象に予算の範囲内(申請順)で戸別受信機を貸与します。

貸与を希望する場合は、「千曲市防災行政無線戸別受信機貸与申請書」により申請してください。なお、戸別受信機の設置にあたり、設置工事が必要となりますので詳しくは問い合わせてください。

 

 

【お問い合わせ】危機管理防災課防災係 026-273-1111(内線4161)

1.防災行政無線電話自動応答サービス

防災行政無線(屋外告知放送)で放送した内容を電話で聞くことができます。
ただし、区によって設定している定時放送(夕方のチャイム等)は除きます。

          なにご  とよ
0120-725-104  (フリーダイヤル)

  • 通話料はかかりません。
  • 携帯電話からでも確認できます。
  • 放送後すぐに確認できます。
  • 回線が混みあっている場合にはつながりにくいことがあります。その際は、しばらくしてからおかけ直しください。
  • 過去の放送を最大20回分まで確認できます。
  • 放送の内容は、「千曲市メール配信サービス」でもお知らせしています。

 

電話自動応答サービス(PDFファイル:298.1KB)

 

2.千曲市メール配信サービス

災害に関する注意喚起や緊急情報・避難情報、防犯情報をメールで配信、避難情報をメールで配信します。

防災行政無線(屋外告知放送)で放送した内容も配信します。
ただし、区によって設定している定時放送(夕方のチャイム等)は除きます。

【登録方法はこちら】(登録案内ページが開きます)

また、以下の二次元コードをスマートフォンで読み込むと、登録案内ページが開きます。

千曲市メール配信サービスQRコード

3.千曲市LINE公式アカウント

千曲市LINE公式アカウントを友達に登録し、「防災情報」「防犯情報」を受信設定することで市からの緊急なお知らせを受け取ることができます。

防災行政無線(屋外告知放送)で放送した内容も配信します。
ただし、区によって設定している定時放送(夕方のチャイム等)は除きます。

【登録方法はこちら】(情報政策課のページが開きます)

また、以下の二次元コードをスマートフォンで読み込むと「千曲市」の友だち追加ができます。

千曲市LINE登録QRコード

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理防災課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム