【物価高騰】ひとり親世帯生活支援特別給付金
食料品価格等の物価高騰の影響を受け、家計が悪化している低所得のひとり親世帯に対し、「ひとり親世帯生活支援特別給付金」を支給します。
支給対象者
1.令和6年12月分の児童扶養手当の支給を受けている者
2.公的年金給付等を受給していることにより、令和6年12月分の児童扶養手当の支給を受けていない者
(注意1)公的年金給付等とは遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償等が当てはまります。
(注意2)児童扶養手当の支給の認定の有無を問わず、支給要件を満たしていれば対象となります。
3.児童扶養手当の受給要件を満たしている人で、令和7年1月以降、食費等の物価高騰の影響を受け家計が急変した者
支給額
対象児童1人当たり1万円
令和6年度に18歳に到達した児童までが対象(特別児童扶養手当を受給している児童に限り、20歳未満まで)
申請手続き
《対象者1》に該当する方
申請は不要です。
該当する方には4月中旬にご案内通知を送付します。
児童扶養手当の支給口座へ令和7年5月14日(水曜日)に振込予定です。
給付金の支給を希望しない場合、または振込指定口座(児童扶養手当受給口座)を変更する場合は、期日までに以下の届出書を提出してください。
提出期限:令和7年4月30日(水曜日)必着
《対象者2または3》に該当する方
申請が必要です。
申請書類等は詳細が決まりましたらお知らせします。
申請受付開始:令和7年5月中
申請受付期限:令和7年8月31日
支給時期:申請受付後、順次支給します。
窓口・問い合わせ先
こども未来課 子育て支援係
電話番号:026-273-1111(内線1251)
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月08日