介護保険事業所の指定申請、変更届等に係る電子申請・届出システム

更新日:2025年02月05日

厚生労働省では、介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出を含む。)に関連する申請届出について、介護事業者がすべての地方公共団体に対して所要の申請届出を簡易に行うことができるよう、「電子申請・届出システム」の使用を基本原則化し、令和7年度末までに全ての地方公共団体で利用開始することとなっています。

申請届出の様式・付表についてウェブ画面で入力することができ、また添付書類について電子ファイルでの提出が可能なため、複数の申請届出の際に同じファイルを活用できるなど、介護事業者の申請届出に係る業務負担が軽減されることが期待されます。

上記により、千曲市においても「電子申請・届出システム」による各種申請手続きの受付を開始します。

電子申請・届出システム運用開始日

令和7年4月1日

電子申請・届出システムログイン

(GビズIDが必要です)

GビズIDの取得について

「電子申請・届出システム」へのログインには、デジタル庁が提供する「GビズID」が必要です。システムの利用開始前に予め取得する必要がありますので、IDを取得していない法人はアカウントを作成してください。なお、「GビズID」の取得には審査が必要であり、審査期間は2週間程度です。

GビズIDには「プライム」「メンバー」「エントリー」の3種類のアカウントがありますが、本システムが利用できるのは「プライム」又は「メンバー」のみです。「エントリー」は利用できませんのでご注意ください。

GビズIDの種類
アカウント種類 特徴

電子申請届出システム利用可否

GビズID

プライム

法人代表者のアカウント

GビズID

メンバー

GビズIDプライムのアカウントが発行する従業員向けアカウント

GビズID

エントリー

電子申請・届出システムで利用不可 不可

詳細はデジタル庁ホームページをご確認ください。 

「電子申請届出システム」で提出可能な申請届出の種類

  • 新規指定申請
  • 指定更新申請
  • 変更届出
  • 介護給付費算定に係る体制等に関する届出(加算の届出)
  • 廃止・休止届出
  • 再開届出
  • 指定辞退届出
  • 介護老人保健施設及び介護医療院の許可に係る申請等

その他の申請(介護職員等処遇改善加算関連、事故報告等)は従来どおりの方法でご提出ください。

デモ環境

実際に電子申請・届出システムを利用する前に、どのようなものか試してみたいという方は、デモ環境が利用できます。

ログインID:以下のいずれか

  • 「demo1@kaigokensaku.mhlw.go.jp」
  • 「demo2@kaigokensaku.mhlw.go.jp」
  • 「demo3@kaigokensaku.mhlw.go.jp」

パスワード:「password」(上記ID全て共通のパスワードです)

デモ環境利用時の注意点

  • デモ用のログインアカウントは共有のものであり、複数のユーザが利用可能です。
    個人情報を含んだ入力を行わないようご注意ください。
  • 登録した申請届出データは毎日24時に削除されますのでご注意ください。
  • 申請時及び、受付時にメール送付は行われません。
  • デモ環境の仕様につきましてのお問い合わせは受け付けておりません。
    操作方法につきましては「ヘルプ」画面の操作マニュアルをご参照ください。

概要、マニュアル、説明動画

この記事に関するお問い合わせ先

高齢福祉課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム