令和6年度千曲市まちづくり基本条例検討委員会
千曲市まちづくり基本条例の見直し検討に関する検討結果報告書を提出しました
市ではこれまで条例の条文について内部検討のみ行ってきましたが、今年度、市民参加(外部委員会の設置)により、逐条解説について「社会情勢の変化に適合しているか」等を検討することとしました。
これにより、外部委員会として、識見を有する者3人、公募による市民2人の計5人で構成する「千曲市まちづくり基本条例検討委員会」を組織し、8月から3回にわたり委員会を開催し、各条項について外部(市民目線)からの見直し検討を行うとともに、市による見直し検討(内部検討)の適否を協議しました。
その結果、最終的に見直しが必要と考えられる箇所について取りまとめ「報告書」として市長に提出いたしました。
委員会の開催状況
8月28日「第1回 検討委員会」
まちづくり基本条例等の概要説明、委員長・副委員長の選出、検討の進め方と見直し方針の説明
(9月以降)
1.逐条解説について、各委員(個人)による見直しの意見等の抽出
2.各委員による市の逐条解説の見直し検討(内部検討)の適否の検証
10月25日「第2回 検討委員会」
上記1.について協議・決定(外部検討)
上記2.について協議・決定
(11月以降)
各委員による「第2回 検討委員会」の協議結果(報告書の【個別報告】)の内容確認
12月 2日:「第3回 検討委員会」
報告書(全体)の内容確認・決定、市長へ報告書提出
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2024年12月10日