千曲市雨水管理総合計画(案)に関する意見募集について

更新日:2025年03月01日

パブリックコメントの実施結果をお知らせします

令和7年1月30日(木曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで実施した千曲市雨水管理総合計画(案)のパブリックコメントについて、いただいたご意見の要旨と市の考え方をまとめましたのでお知らせします。

千曲市雨水管理総合計画(案)に関する意見募集の実施結果について(PDFファイル:534.9KB)

2月28日(金曜日)をもちまして意見募集は終了しました

千曲市雨水管理総合計画策定の背景

 

本市の下水道(雨水)における浸水対策は、計画区域全域において一律の整備目標で整備を進めてきました。しかし、近年の雨の降り方の局地化・激甚化や都市化の進展等に伴い、今後発生する浸水被害の低減を図る必要があります。

本計画は、「再度災害防止」に加え「事前防災・減災」、今後の人口の変化などを踏まえた「選択と集中」等の観点から、浸水対策を実施すべき区域や目標とする整備水準、当面・中期・長期(概ね5~20年後)の施設整備の方針を定めるものです。

パブリックコメントについて

現在、策定作業を進めている千曲市雨水管理総合計画の雨水管理方針案がまとまったことから、市民の皆さまに公表し、ご意見をお聞きするため、パブリックコメントを実施します。

計画(案)

意見を募集する期間

令和7年1月30日(木曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで(30日間)

意見を提出できる方

以下のいずれかに該当する方

(1)市内に在住、在勤、在学する人

(2)市内に事務所または事業所を有する個人、法人、その他団体

(3)当該パブリックコメント手続きに利害関係を有する者

意見書の提出方法

意見を募集する期間内に「提出用紙」に意見などをご記入のうえ、下記方法で提出をしてください。

(1)直接提出する場合

千曲市役所3階 都市計画課の窓口に持参

(2)電子メールの場合

tosikei@city.chikuma.lg.jp

(3)ファクシミリの場合

026-273-1517

(4)ながの電子申請サービスを利用する場合

ながの電子申請サービス(別ページへ移行します)

(5)郵送する場合

〒387-8511 千曲市杭瀬下二丁目1番地 千曲市役所 都市計画課宛

(注意)令和7年2月28日(金曜日)当日消印有効

提出用紙

意見の取り扱い等について

(1)提出されたご意見は、千曲市雨水管理総合計画の策定に関して参考にいたします。

(2)提出されたご意見の概要及びご意見に対する市の考え方は、千曲市ホームページに公表します。ただし、個人情報及び不利益情報は公表しません。

(3)ご意見の提出者に対して直接回答することはいたしません。

(4)ご記入いただいたご住所、お名前、電話番号は、ご意見の内容について不明な点があった場合等の連絡のために使用します。

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム