上山田公民館
所在地千曲市上山田温泉3-1-1 電話番号 026-276-5842 ファックス026-276-7330
上山田公民館からのお知らせ
令和7年度の主な行事
期日 | 事業名 | 場所 | 開催予定・結果 |
---|---|---|---|
4月9日(水曜日)~ |
上山田子ども未来塾 |
上山田文化会館 |
|
4月9日(水曜日)~ | 癒しのサロン「さんま」 | 上山田文化会館 |
|
5月より | 各成人講座(上山田9講座) | 上山田文化会館他 |
|
5月14日(水曜日)~ | えびす学級(年10回) | 上山田文化会館他 | 下記のとおり |
5月21日(水曜日)~ 5月28日(火曜日) |
盆栽・写真展示 | 上山田文化会館ホワイエ | |
6月29日(日曜日) | 球技大会 | 農業者トレーニングセンター他 |
|
7月9日(水曜日) |
~落語を楽しもう!!~ |
上山田文化会館 | |
7月26日(土曜日) | 第49回市民ハイキング | 白馬八方池 | |
7月28日(月曜日) | お寺で過ごそう(育成会共催) | 新山:見性寺 | |
8月5日(火曜日) | みんな集まれ~地域学習~ |
上山田文化会館 |
|
8月3日(日曜日) | 夏休み子ども教室(戸倉公民館共催) | 創造館 | |
9月28日(日曜日) | 第23回上山田地区市民運動会 | 上山田小学校 | |
10月11日(土曜日) |
わくわく体験 |
高崎方面 |
|
10月18日(土曜日) |
里山探訪 |
冠着山登山 |
|
11月1日(土曜日)~ 11月2日(日曜日) |
第54回上山田文化祭 |
上山田文化会館 | |
11月10日(月曜日) | トークフォークダンス | 戸倉上山田中学校 | |
12月14日(日曜日) | しめ飾り作り講習会 | 上山田文化会館 | |
1月1日(木曜日) | 元旦初日の出を見よう!! | 城山史跡公園 | |
1月14日(水曜日) | 家庭教育学級 | 上山田保育園 | |
1月24日(土曜日)~ 1月30日(金曜日) |
第23回書初め展 | 上山田文化会館 |
|
1月24日(土曜日) | わら馬作り講習会(育成会共催) | 上山田文化会館 | |
2月7日(土曜日) | 親子料理教室(育成会共催) | 戸倉創造館 | |
2月14日(土曜日) | ボッチャ講習会 | 農業者トレーニングセンター |
令和7年度 えびす学級
回数 | 開催日及び会場 | 学習テーマ(演題等) | 講師等 | 開催結果 |
---|---|---|---|---|
1 |
5月14日(水曜日) 上山田文化会館 |
開講式 「二胡演奏」を楽しむ |
高山賢人氏 | |
2 |
6月18日(水曜日) 上山田文化会館 |
「身近な材料で作る寄せ植え」 | 園芸ボランティア 「グリーン笑すまいる」のみなさん |
|
3 |
7月9日(水曜日) 上山田文化会館 |
~落語を楽しもう!!~ | 甲武信会 | |
4 |
7月30日(水曜日) 上山田文化会館 |
松代焼の体験 |
松代陶苑材料費実費になります |
|
5 |
8月27日(水曜日) 上山田文化会館 |
からだのなかから元気にいきいき血管講座 | 明治安田生命 | |
6 |
9月16日(火曜日) 小布施方面 |
館外研修:小布施方面 |
館外研修は、実費となります。 |
|
7 |
10月15日(水曜日) 上山田文化会館 |
「プラ板でキーホルダー作り」作品作り | エムエステン代表玉木智美氏 | |
8 |
11月5日(水曜日) 上山田文化会館 |
いつまでも自分らしく「健康寿命を延ばす体と脳のエクササイズ」に挑戦! |
体力指導士:安川麻実氏 |
|
9 |
12月3日(水曜日) 上山田文化会館 |
第9回花札大会 | 公民館 | |
10 |
3月11日(水曜日) 上山田文化会館 |
閉講式 「歌とおはなし」を楽しむつどい |
公民館「大人の音楽教室」講師田島仁氏読書アドバイザー 小林いせ子氏 |
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2022年10月11日