青少年健全育成事業

更新日:2024年03月01日

市では、次世代を担う青少年の健全育成を図るため、次のような活動をしています。

1)子ども会育成連絡協議会(通称:育成会)との連携

ア、子ども会リーダー研修会

 子ども会リーダーにふさわしい資質を養い、支部行事に積極的に参画できるよう育成会の各地区の子どもや子ども会役員及び指導者等を対象に研修会を実施しています。

イ、子ども会情報交換会

  • 長期休業期間中などに子どもの企画・運営により実施した地区及び支部の育成会活動の報告会を行っています。
  • 各地区での実施事業の情報交換を行い、支部行事等の企画運営を見直し、次年度のリーダー性を高め、子ども会の活性化を図っています。

ウ、海の生活体験交流会(姉妹都市交流事業)

 姉妹都市射水市の帆船海王丸で、射水市児童との交流及び宿泊型海洋体験活動を行い、社会性・自立性を高めています。

エ、山の生活体験交流会(姉妹都市交流事業)

 姉妹都市射水市の児童を受け入れ、1日目は大池自然の家での野外炊飯やレクリエーション、宿泊、2日目は戸倉創造館で郷土食作りを一緒に行い、交流を深めています。

2)子どもの居場所づくり事業及び地域ボランティア育成事業の推進

 子どもを家庭に返す、家族団らんの中で子どもとのふれあいを大切にしてほしいとの精神を尊重しながら、従来の行政主導型の押し付けにならないよう自主参加型の事業を行っています。

ア、こども科学教室

子供たちが科学に興味を向けるような、学校のカリキュラムや指導要領などにとらわれない「科学遊び」を行っています。

イ、放課後こども教室(放課後児童健全育成事業)

 今、子どもたちが放課後に仲間と自由に安心して遊べる環境が減少しています。子どもたちが安心して過ごせる居場所、遊び場づくりが求められています。このことに対して、放課後の子どもたちの居場所をつくるため、地域の子どもは地域で育てることを基本に平成20年度から更級小学校で「放課後こども教室」を行っています。

更級小学校「放課後こども教室」では、子どもと一緒に遊んだり、見守りを行うサポーター(スタッフ)を随時募集しています!

3)家庭及び地域の教育力を高める事業の推進

ア、家庭教育講座の開催(家庭教育講座等助成事業)

 子どもの発達課題に応じた家庭教育の重要性について認識を深めるため、希望に応じ市内の小中学校・公民館ごとにその保護者や一般市民を対象に実施しています。

イ、明るい家庭づくり運動の推進

 「家庭の日」(毎月第3日曜日)の充実に向け、「育成センターだより」等への啓発記事の掲載や、屋代優先・ケーブルネット千曲で明るい家庭づくりの情報を放送し、普及に努めています。

令和6年 3月 「明るい家庭づくりの情報」

3月の家族とふれあう家庭の日は、第3日曜日の3月17日です。

社会問題となっている青少年の「闇バイト」についての3回目です。「闇バイト」という名の犯罪行為に加担することを防ぐために、大人は何をしたらいいのでしょうか。まず闇バイトの募集の実態や危険性、悪質性について具体的に教えることが必要です。お金はものを受け取るだけ、といった簡単なことで手に入るものではないということも伝えましょう。また、応募してしまった、やめたいのに、脅かされてやめられない、といった事態になった場合は勇気を出して、警察や警察が設置しているヤングテレホンなどに相談することが大切です。家庭でも、ニュースで闇バイトや特殊詐欺が扱われたら、決してこの犯罪の加害者、被害者にならないように、家族で話をし、大切なことを確認していきましょう。
 

ウ、少年非行防止活動の推進

  • 街頭補導活動「愛のひと声かけ」の実施
  • 社会環境浄化活動(青少年健全育成協力店の指定)
  • 長期休業中の学校教職員及びPTAとの合同補導
  • 育成センターだより発行
  • 街頭啓発活動
  • 関係機関との情報交換
  • 地域で子どもを守る組織との情報交換

4)その他

ア、こどもひろばの開催

 更埴図書館まつりとあわせて開催しています。

  • 平成29年は11月4日(土曜日)開催
  • 平成30年は10月27日(土曜日)開催
  • 令和元年は東日本台風により中止
  • 令和2年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
  • 令和3年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
  • 令和4年は10月29日(土曜日)開催

イ、情報誌「フレンドリー」の発行

 年1回、小学生を対象に発行しています。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム