令和7年度千曲市社会福祉施設等物価高騰対策支援金の支給について

更新日:2025年07月01日

1 概要

物価の高騰により光熱費・食材費等の負担が増大していることから、その影響を緩和するため、社会福祉施設・医療機関等を対象に社会福祉施設等物価高騰対策支援金を支給します。

2 支給対象者

給付対象一覧

〇令和7年4月1日時点で開設(詳細は要領参照)しており、光熱費・食材費等について物価高騰の影響を受けていること。

〇以下は支給対象外

・国及び地方公共団体 ・市税等に滞納がある者 ・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)及び千曲市暴力団排除条例(平成24年千曲市条例第41号)に規定する暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者 ・その他市長が適当でないと認める者

3 支給金額

給付金額

4 申請方法

(1)直接窓口への持参の場合

次の(2)の担当課窓口に直接ご持参ください。

(2)郵送の場合

〒387-8511 千曲市杭瀬下二丁目1番地千曲市役所

【高齢福祉課(高齢者福祉施設)/福祉課(障がい福祉施設)/健康推進課(医療機関、助産所、薬局、施術所、歯科技工所、普通公衆浴場)/こども未来課(児童養護施設) のいずれか】 宛て

・締切日(令和7年8月29日)までの消印有効

・簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で提出してください。

(3)ながの電子申請の場合

下欄のリンク先から申請受付期間内に申請をしてください。

5 申請受付期間

令和7年7月1日(火曜日)から令和7年8月29日(金曜日)まで(市役所の開庁時間内に限ります。)

6 要領/様式

 

実施要領、様式一覧
千曲市社会福祉施設等物価高騰対策支援金支給事業:実施要領 令和7年度 千曲市社会福祉施設等物価高騰対策支援金支給事業実施要領(PDFファイル:508.2KB)
千曲市社会福祉施設等物価高騰対策支援金支給事業:様式 千曲市社会福祉施設等価格高騰対策支援金事業実施要領 様式集(Excelファイル:239.6KB)

ながの電子申請による申請も受け付けています

 

申請先一覧
高齢者福祉施設設置者はこちらから 助産所または薬局設置者はこちらから
障がい福祉施設設置者はこちらから 施術所設置者はこちらから
児童養護施設設置者はこちらから 歯科技工所設置者はこちらから
医療機関設置者はこちらから 普通公衆浴場設置者はこちらから

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム