令和6年度市長と語ろう「お出かけシェアトーク」

更新日:2024年12月27日

市民協働の理念のもと、市長が市民の皆さんとの直接の対話を通じて、課題を共有し合い、身近なまちづくり施策に「市民の皆さんの声」を反映させることを目的とした意見交換会。令和6年度は下記のとおり実施します。

フリートーク型

  • 対象者 地元住民など
  • 日程 令和6年6月17日(月曜日)~6月27日(木曜日)
  • 時間 午後7時から(1時間程度)
  • 会場 市内6箇所(下記日程のとおり)
  • 内容 地元が抱えている様々な課題やまちづくり全般について

全日程終了しました。大勢の皆さんにご参加いただきありがとうございます。

シェアトークの様子や各地区で出された課題及び回答については以下のPDFファイルをご覧ください。

各地区のシェアトークの様子(PDFファイル:655.2KB)

令和6年度市長と語ろう「お出かけシェアトーク」地域別課題及び回答等共有一覧(PDFファイル:920.3KB)

フリートーク型日程表
日時 地区名 会場
6月17日(月曜日)午後7時~ 上山田地区 総合観光会館2階
6月19日(水曜日)午後7時~ 稲荷山地区(稲荷山・桑原地区) 稲荷山公民館2階
6月21日(金曜日)午後7時~ 戸倉地区(戸倉・更級・五加地区) 戸倉創造館大ホール
6月24日(月曜日)午後7時~ 八幡地区 八幡公民館2階
6月26日(水曜日)午後7時~ 埴生地区 埴生公民館2階
6月27日(木曜日)午後7時~ 屋代地区(東部・屋代地区) 屋代公民館2階

 

総合観光会館で開催された市長と語ろうお出かけシェアトークの様子
屋代公民館で開催された市長と語ろうお出かけシェアトークの様子

テーマ型

市が設定したテーマや、市民の皆さんが市政やまちづくり等に対する自分たちの思いを共有してほしいことについて、参加者を公募して自由な雰囲気の中で気軽に意見交換する場として開催します。

令和6年度市長と語ろう「お出かけシェアトーク」テーマ型を開催します

昨年度の実施状況はこちら

1.防災について

  • 対象者 中区退任区長会の皆さん
  • 日時 令和6年12月25日(水曜日)
  • 会場 中区公民館
  • 参加者 14人
  • 参加者の声「埴生遊水地の利活用について」などの意見を小川市長に伝えました。
  • 市長からは…… 「いただいた生の声を職員と共有しながら、地元の皆さんと共に協力して取り組んでいきます」と話しました。
小川市長と中区退任区長会の皆さんと意見交換する様子の写真
頂いた質問に答える小川市長の様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム