諸情勢の報告(令和7年9月議会)

更新日:2025年09月10日

令和7年9月2日

令和7年第4回(9月)

公民共創の取組について

令和7年4月に策定しました「千曲市民間活力導入ガイドライン」に 沿って、現在、公共施設(行政財産)のサウンディング型市場調査を実施しております。また、指定管理施設、用途未定の市有地(普通財産)に つきましても、今年度中に調査を実施してまいります。

公共施設等の更新や管理運営等にあたっては、民間の技術・ノウハウ・資金等を活用することが有効な場合があることから、より質の高い公共サービスの提供やコスト削減、課題解決に向けた新しい価値を共に創出するため、公民共創の取組を鋭意進めてまいります。

新戸倉体育館建設事業について

本事業は、6月に3グループの事業者から事業提案をいただき、7月 18日にプレゼンテーションを受け、外部有識者を含めた提案審査会を開催し、優先交渉権者を決定しました。

今議会に上程しております一般会計補正予算(第2号)のうち、当該事業に係わる債務負担行為補正および事業契約の締結について、お認めをいただけましたら、事業に着手してまいります。

事業スケジュールの概要を申し上げますと、本年10月から約1年の設計期間ののち、令和8年10月頃から建設工事に着手、約1年10ヵ月の期間を経て、国民スポーツ大会で使用できるように事業を進めてまいります。

(仮称)屋代スマートIC周辺での交通拠点整備基本計画について

本計画については、7月1日から30日までの30日間パブリックコメントを実施し、10件ほどのご意見・ご要望をいただきました。お寄せいただいたご意見等、また関係機関との協議結果を踏まえて内容を精査し、 先月末までに、「(仮称)屋代スマートIC周辺での交通拠点整備基本計画」の策定を完了いたしました。

今後は、屋代地区区長、東部地区区長等への説明会を開催するとともに、民間の技術・ノウハウ・資金等を活用することを前提に民間事業者の意向を確認するサウンディング型市場調査を実施し、事業内容の具体化を図ってまいります。

かわまちづくり事業について

令和7年6月18日付で登録申請を行った「戸倉上山田地区かわまちづくり計画」につきましては、国土交通省(管理・国土保全局に8月1日付で新規登録され、8月25日に市役所において、登録証の伝達式が開催されました。

今後、千曲川河川事務所及び関係機関との調整を綿密に行い、令和12年度の全面供用開始を目指し、本事業を進めてまいります。

アニメ『Turkey!』について

7月から放送が開始されたアニメ「Turkey!」は、千曲市の様々な場所や風景がアニメの世界で丁寧に描かれています。既に聖地巡礼に訪れる人がいるほか、オリジナルアニメであることから、先の見えない展開にネット上でも放送回ごとに多くのコメントが寄せられています。

現在、放送終了後の聖地巡礼を見据え、マップの制作等を進めています。引き続き、賑わいの創出と地元愛の醸成に繋がるよう取り組んでまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム