【開催報告】令和7年度 第2回男女共同参画セミナーを開催しました(6月28日)
地域でジェンダー平等を実現していくには
6月23~29日の男女共同参画週間に際し、長野県男女共同参画センター”あいとぴあ”主催「”あいとぴあ”フォーラム」のサテライト会場として、第2回男女共同参画セミナーを開催しました。
「地域でジェンダー平等を実現していくには」と題しご講演されたのは、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)や「サンデーモーニング」(TBSテレビ)のコメンテーターとしてもお馴染みのジャーナリスト、浜田敬子さんです。
男女平等の達成度を数値化した「ジェンダーギャップ指数」(世界経済フォーラム発表)が、148カ国中118位と低迷を続ける今の日本について、浜田さんから詳しく現状をお聞きしました。政治、経済、教育、文化……あらゆる分野においてジェンダー平等を阻む障壁が今の日本には未だ多く存在しており、私たちは今一度普段の意識と行動を見つめ直し、自分に何ができるか常に考え続けていく必要があると感じました。
日時:6月28日(土曜日) 13:30~15:30
会場:市役所 3階 301大会議室(「”あいとぴあ”フォーラム」のサテライト会場として開催)
講師:浜田敬子さん(ジャーナリスト/前Business Insaider Japan 統括編集長/AERA元編集長)
演題:「地域でジェンダー平等を実現していくには」
参加者:14名
当日の様子
参加者の感想(抜粋)
- 人口減少の歯止めにもジェンダー平等は不可欠であると知った。
- ジェンダーの不平等は政治や社会が原因だと思っていたが、これまで当たり前と思っていた自分の考え方や、「女性は○○だ」と決めつける無意識の偏見(アンコンシャスバイアス)も大きな原因のひとつであったと知り、普段の意識から見つめなおす必要があると感じた。
- とても興味深いお話に引き込まれました。しかし、自身をとりまく社会に取り入れていくには・・・大きな課題ですね。


この記事に関するお問い合わせ先
人権・男女共同参画課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年07月01日