下水道受益者負担金制度の概要

更新日:2024年02月21日

 豊かな自然を守り、清潔で快適な暮らしを送るために、下水道は重要な施設です。
 下水道が整備されることで、トイレや台所などの生活汚水は衛生的に排除でき、河川などの水質の保全や住みよい生活環境が約束されます。しかしながら、この下水道の整備には、長い年月と多額の費用を要します。そのため、下水道が整備された地域においてその恩恵を受ける皆さん(=受益者)に、土地の面積に応じて下水道の整備にかかる費用の一部を負担していただくのが、受益者負担金制度です。
 下水道の整備促進のため、ご理解とご協力をお願いします。

(注意)農業集落排水事業整備地区では取扱いが異なります。詳しくはお問い合わせください。

受益者とは

負担金を納入していただく方

原則、受益者とは下水道の整備区域内に土地を所有している方です。
ただし、その土地に地上権、質権、賃貸借権などがある場合は、申告によってその権利者が受益者になります。

受益者負担金の対象は

下水道の整備による受益者負担金の対象は、下水道整備区域内の土地が対象となります。

  • 農地法の規定による農地は、農地転用のときに賦課されます。
  • 公共の用に供している道路、河川、公園は対象になりません。
  • 土地の面積は、固定資産税の課税面積(公簿)を原則として使用します。
  • 受益者負担金は、その土地に対して一度限り賦課されるものです。

受益者負担金の額

所有する土地の面積に1平方メートル当り700円を乗じて算定します。
土地の面積(平方メートル)*700(円)=負担金額(円)

下水道事業受益者負担金の納入方法と手続き

納入方法

受益者負担金は、総額を5年に分割し、更に1年を4回に分割して、20回分割で納付いただきます。
なお、受益者負担金には、まとめて納付するとお得な前納報奨金制度もあり、前納した期数に応じた割引が受けられます。(5年分一括支払いの場合11%、1年払いは3%の割引)

納付書がお手元に届きましたら、分割納入、1年分前納、一括払いの3種類のうちから選択して、下記納付場所で納付してください。

(注意)県外在住の方へは郵便振替用紙を同封しますので、お近くのゆうちょ銀行窓口で納付をお願いします。

納期

受益者負担金の各納期限は、次のとおり(毎年度同じ)です。

  • 8月末日
  • 10月末日
  • 12月25日
  • 2月末日

(注意)ただし、上記が土日祝日の場合は、翌平日が納期限です。

納付場所

  • 【取扱金融機関】八十二銀行、長野銀行、長野信用金庫、長野県信用組合、長野県労働金庫各本店・支店、ながの農協本所・支所、ゆうちょ銀行(長野県・新潟県内に限ります)
  • 【千曲市役所】

(注意)コンビニでは納付できません。

口座振替

便利な口座振替制度をご利用ください。
ご希望の場合は、通帳と印鑑を持参のうえ、千曲市役所上下水道課または下記取扱金融機関の窓口で手続きをしてください。

八十二銀行、長野銀行、長野信用金庫、長野県信用組合、長野県労働金庫、ながの農協、ゆうちょ銀行(長野県・新潟県内に限ります)

負担金の徴収猶予・減免

受益者負担金は、下水道の整備区域内に所有されている農地等以外の土地に対して一律に賦課されますが、その土地の使用目的などにより一定期間徴収を猶予したり、減免する制度があります。

徴収猶予できる例

  • 災害や盗難、その他の事故により負担金を納付することが困難であると認められたとき
  • 係争中の土地
  • その他市長が特に必要と認めるもの

減免できる例

  • 国又は地方公共団体が公用に供し、又は供することを予定している土地(減免率25~100%)
  • 道路、河川、公園、社会福祉事業施設用地、学校用地、消防施設用地、公営住宅用地
    一般庁舎用地、文化財指定土地又は施設用地など
  • 国又は地方公共団体が企業の用に供している土地(減免率25%)
  • 墓地や寺社境内地(営業用土地、庫裡等除く)(減免率100%)
  • 区が所有又は管理する施設用地(減免率100%)
    集会所、児童遊園地など

詳しくは、お問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​お問い合わせフォーム