9月はがん征圧月間です
毎年9月は公益財団法人日本対がん協会が定めた「がん征圧月間」です。がんとその予防についての正しい知識や早期発見・早期治療の普及活動が全国的に取り組まれています。
がんの予防
現在、日本人の2人に1人は一生のうちに何らかのがんになるといわれているとおり、がんはすべての人にとって身近な病気です。がんを完全に防ぐことはできませんが、禁煙をはじめとした生活習慣の見直しなどにより、がんになりにくくすることができます。また、ウイルスや細菌の感染予防(ワクチン)や早期治療で発生を防ぐことができるがんもあります。

(国立がん研究センター公式サイトより引用)
定期的ながん検診の受診を
がん検診を受けることでがんを早い段階で発見し、適切な治療を受けることが可能になります。市では各種がん検診を実施しています。受診を希望する人は問い合わせてください。
がん患者のためのアピアランスケア助成事業
がん治療による外見の変化を受けた方に、就労や社会参加の促進などを支援し、療養生活の質の向上を図るために、補整具の購入費用の一部を助成します。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2024年08月22日