がんの知識

更新日:2022年02月28日

胃がん

 胃がんは日本人に多いがんです。胃がんにかかる人の割合は少しずつ減ってきてはいるものの、他のがんに比べると圧倒的に患者数が多いのが現状です。胃がんの発生は塩分を取りすぎる食生活やヘリコバクター・ピロリと呼ばれる細菌の感染に関係があるといわれています。
胃がんを発生するリスクを高める要因

  • 胃の粘膜に炎症、障害を起こしやすい人
    →高塩食を好む人、タバコを吸う人、慢性胃炎・胃潰瘍のある人
  • 血縁に胃がんになった方がいる人

胃がんの早期発見

胃がんの初期には全く自覚症状が見られないケースも多いため、検診での定期チェックが重要です。胃の痛み、不快感、出血などが発見のきっかけとなる人もいますので、気になる症状がある場合は、すぐに病院で診察を受けましょう

大腸がん

 大腸がんは近年急増しており、男性も女性も、かかるリスクはほぼ同じ頻度です。
肉類などの高脂肪食品を多くとる欧米型の食生活が定着したことが関与していると考えられています。
大腸がんのリスクが高い人

  • 動物性脂肪を多くとる人
  • 肥満気味の人
  • アルコール摂取の多い人
  • 血縁に大腸がんになった方がいる人

大腸がんの早期発見

大腸がんは、早期発見であれば、他のがんに比較して治癒率が高いといわれています。しかし、早期のがんはほとんど自覚症状がないので、定期的に検診を受け、精密検査が必要な場合には、積極的に大腸内視鏡検査を受けることが大切です。

肺がん

 肺がんは、がんによる死亡を部位別でみると男性で1位、女性で2位です。年齢別にみた肺がんにかかる割合、死亡する割合は、ともに40代後半から増加し始め、高齢ほど高くなります。また、男性のほうが女性より高く、女性の3倍から4倍にのぼります。
肺がんの原因を考えるなかで、喫煙を切り離して考えることはできません。非喫煙者に対する喫煙者の肺がんリスクは、男性で4.4倍、女性で2.8倍です。また、受動喫煙によってもリスクが高くなり、受動喫煙がない者に対し、20~30%程度高くなるとされています。
肺がんは末期まで無症状であることが多く、検診による早期発見が重要になります。
レントゲン検診では2000人につき約1人の肺がんが見つかっています。ところが、CTで検診を行なうと2000人につき約10人の肺がんが発見され早期の肺がんが見つかる可能性が高くなっています。
市でも40歳以上の人を対象に肺CT検診を行なっています。令和元年度は1,823人の人が受診し、そのうち精密検査が必要な人の割合は5.0%でした。精密検査結果の内訳を見ると肺がんもしくは肺がんの疑いの人はいなく、その他疾患34.6%、異常なし17.9%となっています。
下記の項目に当てはまる方はこの機会にぜひ検診を受けてください。なお、症状が長く続いている方は直接病院を受診してください。

  • 喫煙している人
  • 咳や痰が気になる方
  • 息切れがする方
  • ご家族に肺の病歴がある方
  • 同居者に喫煙者がいる方

子宮がん

 子宮がんは子宮にできる悪性の腫瘍ですが、発生する部分により「頸がん」と「体がん」の2種類があります。日本人では子宮頸がんが多く、子宮体がんは多くありませんが、最近は増える傾向にあります。
頸がんは、子宮の入口の部分にできるがんです。一般的に子宮がん検診は、頸がんの検診を指します。頸がんは、初期段階の自覚症状がないため、検診は非常に大切です。
体がんは、子宮の奥の部分にできるがんです。体がんは、早期の段階で出血することが多く、不正性器出血で発見される方が90%を占めます。少量でも出血があれば、すぐに医療機関を受診することで、早期発見が可能です。
千曲市では、頸がんの検診を行っています。集団検診と施設検診の2つがあります。検査方法は細胞診と言い、子宮頸部を綿棒などでこすって細胞をとります。ほとんど痛みやかゆみ等を感じることはなく、検査は1人5分程度です。

乳がん

 乳がんは、乳房内の乳腺にできるがんです。40歳~60歳代に多いと言われていますが、20歳~30歳代の方でもかかる人がいます。
「乳がん=しこり」と思われていますが、小さながんはしこりとして触れません。がんの性質によっては、しこりを作らない場合もあります。5ミリメートルぐらいから1センチメートルぐらいの大きさになると、自分で注意深く触るとわかるしこりになります。しかし、すべて乳がんであるというわけではありません。
乳がんは早期がんであれば完治する可能性が高く、早期がんを発見するには、しこりとして触れる大きさになる前に検診で発見することが重要です。早期がんを発見するために2年に1回、検診を受けましょう。
また、乳がんは自分で発見できる数少ないがんです。早期発見のため月1回の自己検診を習慣づけましょう。自己検診で異常を感じたら、定期健診を待たず、すぐに専門医に診てもらいましょう。
千曲市で実施している乳房検診は、超音波検査とマンモグラフィー検査の2種類です。20~39歳、75歳以上の方は超音波検査を40~74歳の方は2年に1回マンモグラフィー検査を受けてください。

前立腺がん

 前立腺がんとは、男性に特有の臓器である前立腺に発生するがんです。近年、前立腺がんは患者数、死亡者数ともに増加しており、60歳以上の人に多く見られます。
前立腺がんは初期の自覚症状がほとんどないため、発見が遅れることがあります。進行すると骨やほかの臓器に転移することがあるため、早期に発見し適切な治療を行うことが大切です。
千曲市では、血液検査(PSA検査)による前立腺がん検診を行っています。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム