赤ちゃんSA(サービスエリア)について
赤ちゃんSA(サービスエリア)とは
乳幼児を抱える保護者の皆様の子育てを支援する取り組みの一環として、外出中に授乳やおむつ替えなどで立ち寄ることができるような施設を「赤ちゃんSA」として登録しています。
赤ちゃんSAとして登録された施設には、利用者の皆様が気軽に立ち寄れるよう、目印となるステッカーなどを目立つ場所に掲示しています。
この事業は、公共施設だけではなく、民間施設とも協力して取り組み、地域社会全体で子育て家庭を支える意識を高めていくものです。
このステッカーが目印です!
1.このステッカーのある場所では、「おむつがえ」と「授乳」の両方ができます。

2.このステッカーのある場所では、「おむつがえ」ができます。

赤ちゃんSA一覧
No. |
施設名 |
所在地 電話番号 |
提供可能なサービス | 設置場所 | 営業時間/定休日 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 千曲市役所 | 杭瀬下2-1 026-273-1111 |
おむつがえ、授乳 | 1階、2階ベビーケアルーム | 8時30分~17時15分 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
2 | 千曲市役所上山田庁舎 | 上山田温泉4-15-1 026-273-1111 |
おむつがえ、授乳 | 1階障害者トイレ及び1階厚生室 | 8時30分~17時15分 土曜日、曜日、祝日、年末年始 |
3 | 森将軍塚古墳館 | 大字屋代29-1 026-274-3400 |
おむつがえ | 女性用トイレ | 9時~17時 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
4 | 更埴文化会館 | 杭瀬下1-64 026-273-1880 |
おむつがえ | 1階西側多目的トイレ | 9時~17時 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
5 | 多世代健康交流プラザ つるの湯 | 上山田温泉3-43-1 026-261-0770 |
おむつがえ | 男女脱衣所、多目的トイレ | 9時~20時 毎月第1・第3水曜日 |
6 | 白鳥園 | 大字戸倉2254 026-275-0400 |
おむつがえ、授乳 | 1階風除室 | 9時30分~21時 毎月第2火曜日 |
7 |
佐野川温泉竹林の湯 |
大字桑原1551 026-272-6500 |
おむつがえ | 男女脱衣所、多目的トイレ | 10時~21時 毎月第2・第4水曜日 |
8 | 千曲市市民交流センター | 大字屋代128-1 026-273-8000 |
おむつがえ、授乳 | 1階子育てスペース | 9時~21時 月曜日(祝日の場合は火曜日)年末年始 |
9 | 戸倉創造館 | 大字戸倉2305-1 026-275-6700 |
おむつがえ | 1階多目的トイレ、1階女子トイレ、3階ロビー | 9時~22時 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
10 | 更埴図書館 | 杭瀬下1-64 026-273-2989 |
おむつがえ | 1階多目的トイレ | 9時30分~18時 月曜日、祝日の翌日、年末年始 図書整理日、特別図書整理期間 |
11 | 千曲市総合観光会館 | 上山田温泉2-12-10 026-175-1753 |
おむつがえ | 1階トイレ正面 | 8時30分~20時30分 年末年始 |
12 | 株式会社西友戸倉店 | 大字戸倉1953-1 026-276-5661 |
おむつがえ | 多目的トイレ | 24時間営業 年中無休 |
13 | 株式会社ベイシア | 大字桜堂333-1 026-274-3111 |
おむつがえ | 女子トイレ内 | 9時~20時 元旦 |
14 | ウエルシア薬局株式会社千曲内川店 | 大字内川677-1 026-261-5530 |
おむつがえ | 多目的トイレ | 24時間営業 年中無休 |
15 | デニーズ長野更埴店 | 大字粟佐1585-2 026-274-1803 |
おむつがえ | 客席女性用トイレ | 24時間営業 |
16 | 株式会社綿半ホームエイド 千曲店 | 大字内川770 026-276-6363 |
おむつがえ、授乳 | 店舗食品側入り口右手側奥 | 9時30分~21時 1月1日 |
17 | ケイヨーデイツー千曲店 | 大字桜堂235 026-273-3721 |
おむつがえ | 多目的トイレ内 | 9時30分~19時30分 年中無休 |
18 | ガスト更埴店 | 大字杭瀬下32-2 026-261-3556 |
おむつがえ | 女性用トイレ | 8時~24時 年中無休 |
19 | 更埴子育て支援センター | 杭瀬下3-18 026-273-6180 |
おみつがえ、授乳 | サポート室・トイレ サポート室他 |
8時30分~17時 土曜日、年末年始 |
20 | 上山田子育て支援センター | 大字上山田825-2 026-275-6017 |
おむつがえ、授乳 | トイレ 事務室 |
8時30分~17時 日曜日、年末年始 |
21 | あんずの里アグリパーク | 大字屋代515-1 026-273-4346 |
おむつがえ、授乳 | トイレ(おむつ替えのみ) キッズルーム |
9時~18時 年中無休 |
22 | マクドナルド 埴生原信店 | 大字鋳物師屋131 026-272-7652 |
おむつがえ | 女性用トイレ | 6時~22時 年中無休 |
23 | 美容室りぼん |
大字杭瀬下78-6 2階 |
おむつがえ、授乳 | 待合スペース | 9時~18時 水曜日 |
24 | とたに接骨院鍼灸マッサージ院妙 |
大字戸倉2021-2 1階 |
おむつ替え、授乳 | 待合室、施術室 |
|
25 | 瀬在モータース by Givin' | 大字内川813-2 026-276-0106 |
おむつ替え | トイレ入口 | 9時30分~18時 第2土曜日、日曜日、祝日 |
赤ちゃんSA登録施設を募集しています

1.対象施設
市内にあるスーパー等の店舗や飲食店など来訪者を特に限定しない民間施設及び公共施設
2.登録の条件
以下のいずれか一つ、または両方ができる設備がある施設で、希望する子育て家族が無料で利用できること。
- おむつがえ(ベビーベッド等、おむつがえができる設備を有していること)
- 授乳(カーテンやついたて等で仕切られ、プライバシーの確保に配慮がなされていること)
3.登録までの流れ
- 「登録申請書」を市こども未来課に提出します。
- 市は、承諾書を受領した後、施設で掲示をしていただく「ステッカー」を送付します。また、市のホームページ等に施設の情報を掲載します。
-
「ステッカー」が届きましたら、施設の出入口や「赤ちゃんSA」設置場所など、わかりやすい場所に掲示してください。
ステッカーは随時お送りしていますので、追加や汚損などの場合は、ご連絡ください。
4.申請様式等
赤ちゃんSA登録施設募集チラシ (PDFファイル: 1.1MB)
赤ちゃんSA登録承諾書 (Wordファイル: 42.5KB)
赤ちゃんSA登録承諾書_記入例 (PDFファイル: 148.6KB)
赤ちゃんSA内容変更届 (Wordファイル: 31.5KB)
赤ちゃんSA整備費補助金について
市では、市内の民間施設の一部を赤ちゃんSAとして整備しようとする企業等に補助します。
1.補助対象経費
- カーテン、パーティション等を設置するための費用
- 椅子、机、ベビーベッド等を設置するための費用
- 壁紙の模様替えなど、利用促進を図るための費用
- 上記のほか、市長が必要と認める費用
2.補助金の額
補助対象経費の2分の1で、上限額は50,000円です(千円未満切捨て)。
3.申請の手続き
- 事前に補助金の交付申請書の提出が必要となります。
- 事業実施後は、実績報告書の提出が必要となります。
提出先・お問合せ先
〒387-8511千曲市杭瀬下二丁目1番地
こども未来課子育て支援係
電話番号
026-273-1111
ファックス
026-273-8011
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日