産業支援センターの活動内容をお知らせします

更新日:2023年06月01日

研修・セミナー等

市内事業者向けセミナー

第一回「商工業助成制度の改正に関するセミナー」

セミナーの概要

令和5年6月1日から、市の商工業助成制度の一部が変わりました。
特に、「長野県SDGs推進企業登録制度」を利用した変更と、災害などに備える「事業継続力強化計画」の策定に対する助成制度は、これまでの制度とは大きく異なります。
そこで、制度の変更点に関する概要説明と、「長野県SDGs推進企業登録制度」への登録方法、「事業継続力強化計画」についての情報を事業者の皆様にお伝えします。

※セミナーの詳細は下記の案内チラシをご覧ください。

開催日時

2023年7月19日(水曜日)17:00から18:30まで

会場

市役所3階301会議室(オンラインセミナー同時開催)

プログラム

第一部
演題:千曲市商工業助成制度の改正点について
説明者:千曲市産業支援センター

第二部
演題:長野県SDGs推進企業登録制度と事業継続力強化計画について
講師:三井住友海上火災保険株式会社 長野支店 長野支社 主任 嶋方 翼 様

※三井住友海上火災保険株式会社は、千曲市、千曲商工会議所、戸倉上山田商工会と「SDGs推進に関する包括連携協定」を締結しており、本制度への登録や事業継続力強化計画に関する市助成制度に対し各種支援をいただいております。(包括連携協定については下記のページをご覧ください。)

申込方法

ファックスまたはe-mailにより、千曲市産業支援センター宛てに下記の参加申込書を送付してください。

ファックス:026-273-1004
e-mail:shien@city.chikuma.lg.jp

各種展示会出展支援(出展・出展予定)

市内企業の販路開拓・拡大を目的に、各種展示会への共同出展等による支援を実施しています。
当センターがブースを確保し、市内企業の出展を募る形の出展です。
(出展枠に限りがあるため、応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。出展企業は負担金あり。)

共同出展申込書

出展を希望する展示会の申込期限をご確認いただき、下記申込書に必要事項を記入の上、市産業支援センター宛てメールにてお申し込みください。

単独出展に関する支援

各種展示会への単独出展に関する助成については、千曲市商工業助成制度「販路開拓支援事業」のページをご覧ください。

※下記リンク先から「6.販路開拓、海外展開の支援→(ア)販路開拓支援事業」をご覧ください。

機械要素技術展2023

開催日

2023年6月21日(水曜日)から23日(金曜日)

会場

東京ビッグサイト

共同出展のお申し込み

終了しました

前年の来場者数

49,261名

諏訪圏工業メッセ2023

開催日

2023年10月19日(木曜日)から21日(土曜日)

会場

岡谷市民総合体育館・テクノプラザおかや

共同出展のお申し込み

終了しました

前年の来場者数

14,364名

第6回 名古屋オートモーティブワールド

開催日

2023年10月25日(水曜日)から27日(金曜日)

会場

ポートメッセなごや

共同出展のお申し込み

終了しました

前年の来場者数

31,832名

メッセナゴヤ2023

開催日

2023年11月8日(水曜日)から10日(金曜日)

会場

ポートメッセなごや

共同出展のお申し込み

終了しました

前回の来場者数

41,445名

テクニカルショウヨコハマ2024

主催者からの情報が出次第更新します

開催日
会場
共同出展のお申し込み
前回の来場者数

15,827名

スーパーマーケット・トレードショー2024

主催者からの情報が出次第更新します

開催日
会場
共同出展のお申し込み
前回の来場者数

62,525名

過去の活動内容