特許等取得事業
本事業の概要等
助成事業の目的
中小企業者またはそのグループが、研究開発等の成果の特許権、実用新案登録、意匠登録等を取得する場合に助成金を交付します。
対象となる経費
※中小企業者グループについては、市内に主たる事業所を有する者が負担する経費に限ります。
(消費税は対象外経費とする。)
・出願料
・出願審査請求料(出願と同時に行う場合のみ対象)
対象業種
全業種
※中小企業者グループは、構成員の2分の1以上が市内に主たる事業所を有する場合に限ります。
助成金の額
【補助率】
事業に要した経費の1/2
【上限額】
20万円(加算ありの場合22万円)
※本助成金の申請は、年度内で一回限りとなります。
【加算要件】
対象者:長野県SDGs推進企業登録制度に登録した企業
加算額:助成金額を10%引き上げる
※長野県SDGs推進企業登録制度については、下記のページをご覧ください。
リンク先:長野県ホームページ「長野県SDGs推進企業登録制度」
長野県SDGs推進企業登録制度への登録につきましては、「SDGs推進に関する包括連携協定」を利用し、三井住友海上火災保険株式会社様によるサポートが可能です。
まずは商工課までご相談ください。
※「SDGs推進に関する包括連携協定」については、下記のページをご覧ください。
申請書類
添付書類はすべてコピーで結構です。
事業認定申請時
事業認定に係る申請書類は、事業着手前に提出してください。
ただし、特別の理由がある場合は事業着手後1年以内であれば申請を受け付けますので、「事業認定申請遅延理由書」を添付の上で申請してください。
【申請様式】
・千曲市商工業助成事業認定申請書
事業認定申請書(特許等取得事業) (Wordファイル: 16.6KB)
事業認定申請書(特許等取得事業) (PDFファイル: 70.0KB)
【添付書類】
・千曲市商工業助成事業実施計画書
実施計画書(特許等取得事業) (Wordファイル: 16.8KB)
実施計画書(特許等取得事業) (PDFファイル: 101.8KB)
・見積書
【事前に着手した場合に添付】
・事業認定申請遅延理由書
事業完了報告時
事業完了に係る申請書類は、当該事業と支払い完了後、速やかに提出してください。
【申請様式】
・千曲市商工業助成事業完了報告書
完了報告書(特許等取得事業) (Wordファイル: 17.0KB)
完了報告書(特許等取得事業) (PDFファイル: 73.6KB)
・千曲市商工業助成事業助成金交付申請書
【添付書類】
・千曲市商工業助成事業実績報告書
実績報告書(特許等取得事業) (Wordファイル: 16.8KB)
実績報告書(特許等取得事業) (PDFファイル: 106.6KB)
・助成事業に要した費用に関する請求書
・支払いが確認できる書類(領収書、通帳のコピー等)
・直近一カ月以内の納税証明書(証明書の取得については下記のページをご覧ください)
助成金請求時
助成金の請求書は押印が必要です。
【申請様式】
・千曲市商工業助成事業助成金交付請求書
助成事業を変更または中止する場合
市の認定を受けた助成事業を中止する場合、または事業内容を変更する場合(軽微な変更を除く)は、「千曲市商工業助成事業変更(中止)届出書」を提出してください。
(軽微な変更の例)
・事業費の総額が3割を超えない程度の金額の変更
・事業期間の変更
【提出様式】
・千曲市商工業助成事業変更(中止)届出書
本助成事業に関係するSDGsの目標
この記事に関するお問い合わせ先
商工課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日