千曲市地域づくりチャレンジ協働事業の募集
募集要領
R7千曲市地域づくりチャレンジ協働事業_募集要領 (PDFファイル: 544.7KB)
1.地域づくりチャレンジ協働事業とは
千曲市協働事業提案制度には様々な事業提案の種類があり、「市民提案型」は市民団体等が市と協働で実施したいテーマを設定し、“自由な”内容で提案することができます。
「地域づくりチャレンジ協働事業」とは市民提案型の事業の中でも、「まちづくり」を身近なものとして気軽にチャレンジしてもらえるよう、申請から実施までのスケジュールを短期間(同年度内)でできるように設定しているのが特徴です。
2.提案者の要件
応募することができるのは次に掲げる要件を全て満たす団体です
(1) 5人以上で構成されていること。 ※個人は対象としません。
(2) 団体の運営に関する規約等があり、適正な会計処理が行われていること。
(3) 団体及び代表者に市税等の滞納がないこと。
(4) 活動の拠点が市内にあり、かつ、市内で活動していること。
(5) 本制度による事業を遂行できる能力又は実績を有し、原則として、1年以上継続して活動できること。
(6) 宗教、政治又は選挙に関する活動を目的とした団体ではないこと。
(7) 反社会的な活動を行う団体ではないこと。
(8) 公序良俗に反する団体ではないこと。
3.提案事業の要件
次の要件をすべて満たす事業が対象です
(1) 提案した年度内に実施可能かつ、市内で行われる事業
(2) 公益的・社会貢献的な事業であって、団体と行政が協働して取り組むことで社会的課題もしくは地域課題の解決又は福祉の向上等が図られる事業
(3) 団体と行政の役割分担が明確かつ妥当であって、協働して取り組むことで相乗効果が高まると期待できる事業
(4) 専ら特定の企業、団体及び個人の利益を追求するための事業、又は宗教的活動もしくは政治的活動と認められる事業ではなく、地域内又はより広い範囲で効果をもたらすことが期待できる事業
(5) 予算(事業費)の積算等が適正である事業
(6) 他の助成金又は補助金を受けていない事業
4.事業の募集期間
令和7年5月16日(金曜日) ~ 令和7年6月20日(金曜日)
5.事業の実施期間
令和7年7月上旬(協定書締結日) ~ 令和8年2月28日(土曜日)
補助率 | 補助限度額(1件あたり) |
---|---|
8/10 | 15万円 |
6.対象経費
補助金の交付対象・対象外となる経費は、募集要領を確認してください。
7.申請方法
事前相談
提案内容や書類等の書き方等の相談について市民生活課市民協働係が担当します。また、提案しようとする事業に市民協働係以外の課が関係すると思われる場合は、関係課と事前協議が必要となる可能性があります。
必ず事前に市民協働係まで相談してください。
申請
(1)提出資料 事業募集期間内に以下の書類を1部ずつ提出してください。
1. 「千曲市協働事業提案申請書」(様式第1号)
2. 「千曲市協働事業収支予算計画書」(様式第2号)
3. 「事業概要書」
4. 「提案団体概要書」
5. 「宣誓書及び納税状況確認同意書」
6. 「事業事前着手届」
※申請日~協定書締結日までに対象経費の支払いが発生する場合、提出必要です。
7. 「その他市長が必要と認める資料」
(2)提出方法 1.メール 2.郵送または持参(締切日必着)
※メールにて提出いただいた場合、2日(土・日・祝日除く)以内に確認のメールを返信します。返信が無い場合は、お手数ですが電話でお問い合わせください。
(3)提出先 市民生活課市民協働係(市役所2階)
8.審査
形式審査及び審査会で書面審査を行い、採択する事業の選考します。
審査選考項目・審査視点は募集要領を確認してください。
9.実施報告
審査により補助金の交付決定を受けた事業が完了した時は、事業完了の日から20日以内に以下のとおり実施報告をしてください。
(1)提出資料 以下の書類を1部ずつ提出してください。
1. 「千曲市協働事業実施報告書」(様式第5号)
2. 「千曲市協働事業収支決算報告書」(様式第6号)
3. 「経費の支出に関する領収書等の写し」
4. 「事業内容の分かる資料、写真等」
5. 「その他提出を求める資料」
(2)提出方法 1.メール 2.郵送または持参
(3)提出先 市民生活課市民協働係(市役所2階)
10.その他
(1)応募にかかる費用は、応募団体の負担とします。
(2)提出いただいた書類等は返却いたしません。
申請様式
地域づくりチャレンジ協働事業_様式集 (PDFファイル: 806.4KB)
01.千曲市協働事業提案申請書(様式第1号) (Wordファイル: 16.1KB)
02.千曲市協働事業収支予算計画書(様式第2号) (Wordファイル: 15.0KB)
05.宣誓書及び納税状況確認同意書 (Wordファイル: 15.1KB)
07.千曲市協働事業(変更・中止)申請書(様式第4号) (Wordファイル: 16.3KB)
08.補助金概算払請求書 (Wordファイル: 16.2KB)
09.千曲市協働事業実施報告書(様式第5号) (Wordファイル: 16.6KB)
10.千曲市協働事業収支決算報告書(様式第6号) (Wordファイル: 17.3KB)
11.補助金交付請求書 (Wordファイル: 15.9KB)
提出先・問い合わせ先
千曲市 市民環境部 市民生活課 市民協働係
〒387-8511
千曲市杭瀬下二丁目1番地 千曲市役所2階
電話 026-273-1111(内線2233)
ファックス 026-273-1924
メール s-kyoudou@city.chikuma.lg.jp
参考
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年05月02日