ごみの出し方・分け方
ごみの出し方や分別の仕方については各項目をご覧ください。
各項目一覧
各項目をクリックすると該当の画面に移ります(画面の仕様により、該当箇所が若干上下する場合があります)。
可燃ごみ
「可燃ごみ」の出し方をご案内します。
毎週2回収集します。袋へ入れるごみは5キログラム以下にしてください。可燃ごみ(生ごみ)は「可燃ごみ用袋55リットル」または「可燃ごみ用袋25リットル」で出してください。ただし生ごみは重いので水切りを完全にして、できるだけ「可燃ごみ用袋25リットル」で出してください。どちらの袋にも氏名欄に世帯主の方の氏名を記入してください。
指定ごみ袋の取扱店は「千曲市指定ごみ袋(家庭用)取扱小売店」をご確認ください。
ペットボトル・びん・缶・スプレー缶・カセットボンベ
「ペットボトル」・「びん」・「缶」・「スプレー缶・カセットボンベ」の出し方をご案内します。
ペットボトル・びん・缶は資源ごみとして毎月2回収集します。
【ペットボトル】
ペットボトルはラベルとキャップをはずしてから、ペットボトル本体を水で洗い、かさばらないように踏みつぶして、収集所の収集用かごに入れてください。プラスチックのラベルとキャップは「プラスチック製容器包装」で出してください。
【びん】
びんは、キャップをはずして、びん本体を水で洗って、収集所の指定のコンテナ(「透明なびん」、「茶色のびん」、「その他の色のびん」の3種類)へ入れてください。びん本体のラベルは取らなくても出せます。びんのキャップは「不燃ごみ」で出してください。
〈びんで出せるもの(例)〉
・ガラス製の空きびんで、一升びん以下のもの
〈びんで出せないもの(例)〉
・コップ →「不燃ごみ」で出してください。
・ガラス製の食器 →「不燃ごみ」で出してください。
・化粧品のびん →「不燃ごみ」で出してください。
・それ自体が商品だったびん(漬物を作るびん等) →「不燃ごみ」で出してください。
【缶】
缶は、水で洗って、つぶして、収集所の指定のコンテナへ入れてください。つぶせない場合はそのまま出してください。なお、アルミ缶とスチール缶は分けなくても結構です。
〈缶で出せるもの(例)〉
・金属製の空き缶で、一斗缶(18リットル)より小さいもの
・缶詰のふた
・お菓子等の入っていた空き缶
〈缶で出せないもの(例)〉
・一斗缶(18リットル)以上の缶 →「不燃ごみ」で出してください。
・内側にパッキンが付いているボトル缶のキャップ →「不燃ごみ」で出してください。
【スプレー缶・カセットボンベ】
スプレー缶・カセットボンベは使いきり、本体に大きな穴を開けてから、「缶」の収集日に、収集所の赤いコンテナへ出してください。(穴開けは、必ず屋外で行ってください。)
不燃ごみ・乾電池・蛍光管
「不燃ごみ」・「乾電池」・「蛍光管」の出し方をご案内します。
【不燃ごみ】
不燃ごみは毎月1回収集します。袋へ入れるごみは5キログラム以下にしてください。「不燃ごみ用袋」へ入れて氏名欄に世帯主の方の氏名を記入してから出してください。
指定ごみ袋の取扱店は「千曲市指定ごみ袋(家庭用)取扱小売店」をご確認ください。
また「テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン」以外の使用済み小型家電製品は市で無料回収をおこなっています。
【乾電池】
乾電池は緑色のコンテナへ出してください。(ボタン電池、小型充電式電池は回収協力店へ持ち込んでください。)
(注意)スプレー缶・カセットボンベは、不燃ごみへは絶対に出さないで下さい。収集車両の火災につながり大変危険です。
プラスチック製容器包装
「プラスチック製容器包装」の出し方をご案内します。
「プラスチック製容器包装」(カップ麺やシャンプーなどの容器、包装フィルムなど)は、毎週収集しています。排出の際は識別マーク(プラマーク)を確認し、汚れを取ってから収集所のかごへ入れてください。
紙類・古布
「紙類」・「古布」の出し方をご案内します。
【紙類】
新聞・雑誌・チラシ・ダンボール・紙パックと種類別に分けて、ひもで十文字にしばり、更埴地域は毎月第3日曜日(一部の地域は第1日曜日も実施)・戸倉地域は区が定めた日・上山田地域は毎月2回(温泉地区は第1・3日曜日、農村地区は第2・第4日曜日)に各地区の資源ステーションへ出してください。
封筒などの雑紙は、雑誌として出してください。
またティッシュの箱、包装紙、紙袋などの「紙製容器包装」も集めていますので、紙袋などに入れて十文字に縛り出してください。
【古布】
詳細は下記リンクをご参照ください。
粗大ごみ
「粗大ごみ」の出し方をご案内します。
指定袋に入らない大きなごみは、毎月1回行っている粗大ごみ収集の際に出してください。(有料です。)
また、粗大ごみ処理施設への直接持込や、業者による戸別回収も受け付けています。
詳しくは、「粗大ごみの出し方」をご覧ください。
受付及び問合せ先
千曲資源リサイクル事業協同組合
電話番号026-273-8813 千曲市大字屋代2384-1
テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン
「テレビ」・「冷蔵庫」・「冷凍庫」・「洗濯機」・「衣類乾燥機」・「エアコン」の出し方をご案内します。
これらの家電品目は「家電リサイクル法」により処理をするため、普通の粗大ごみとは扱いが異なります。いずれかの方法で出してください。
- 買い換え時に販売店で引き取ってもらう
- 指定引取業者(深澤産業株式会社・千曲市大字雨宮2060・電話番号026-272-2727)へ運ぶ(郵便局でリサイクル券購入が必要)
- 粗大ごみ収集の際引き取ってもらう
詳しくは、「家電リサイクル法」をご覧ください。
使用済み食用油
「使用済み食用油」の出し方をご案内します。
家庭から出た使用済み食用油を更埴地域・上山田地域は月1回、戸倉地域は区の定める日に収集しています。収集所のポリタンクへ入れてください。
なお収集した油は、石けんにリサイクルされ、市役所2階の市民生活課の窓口で販売しています。
庭木の剪定枝
「庭木の剪定枝」の出し方をご案内します。
家庭から出た庭木の剪定枝を収集し、チップとしてリサイクルしています。
収集可能な枝は長さ180センチメートル以内、幅60センチメートル以内、太さ15センチメートル以内です。ただし、バラ類・竹類・枯れ枝・葉のみ・シュロ・うるし・農業や事業所から出る庭木等は対象外となり、収集できません。
ご自身で指定場所へ搬入する場合は無料です。(→詳細は下記リンクをクリック)
収集運搬を依頼する場合には運搬料金がかかります。
詳細は、シルバー人材センターまでご連絡ください(下記参照)。
シルバー人材センターの連絡先
更埴地区の方
社団法人更埴地域シルバー人材センター本所
電話番号026-272-5630
ファックス番号026-273-5488
戸倉・上山田地区の方
社団法人更埴地域シルバー人材センター戸倉支所
電話番号026-276-6680
ファックス番号026-276-6685
一時多量ごみ(引越時など大量にごみが出た場合)
「一時多量ごみ(引越時など大量にごみが出た場合)」の出し方をご案内します。
引越や片づけで大量の可燃ごみ・不燃ごみが出たときは、下記施設へ運んでいただくか、千曲市の廃棄物収集運搬業許可業者などの専門業者へ依頼してください。
直接搬入の詳細は「可燃ごみ・不燃ごみの直接搬入」に掲載しています。
可燃ごみ
長野広域連合ごみ焼却施設 ちくま環境エネルギーセンター(千曲市大字屋代3088)
電話番号026-214-9017
受付時間
平日8時30分~11時30分、13時~16時30分
土曜日8時30分~11時30分(午前中のみ)
(日曜日・祝日は休み)
ちくま環境エネルギーセンターの詳細は、こちらをご覧ください。
不燃ごみ
葛尾組合不燃ごみ処理施設(千曲市大字上山田3813-100)
電話番号026-275-2349
受付時間
平日8時30分~12時、13時~16時
(土曜日・日曜日・祝日は休み)
葛尾組合不燃ごみ処理施設の詳細は、こちらをご覧ください。
備考
可燃ごみは、指定袋に入れて搬入しても下記料金がかかります。ご注意ください。
不燃ごみは、指定袋に入れて搬入した場合は無料です(ただし、1袋あたりの重さを5キログラムまでにすることが必要です)。
種類 | 基本料金 | 超過料金 |
---|---|---|
可燃ごみ | 10キログラムまで170円 | 10キログラムごとに170円ずつ加算 |
不燃ごみ | 20キログラムまで400円 | 10キログラムごとに200円ずつ加算 |
ホリデーステーション
「ホリデーステーション」についてご案内します。
夫婦共働きや、勤務時間の関係で地元の収集所に資源物を出せない方を対象にホリデーステーションを実施します。
市では収集できないごみ
「市では収集できないごみ」についてご案内します。
危険なもの・処理が困難なもの・産業廃棄物は、市では収集できませんので、購入店などでご相談ください。
危険なごみ 取扱ができないごみの相談窓口
品目 | 相談窓口 |
---|---|
|
JAながの、購入店 |
|
医療機関 |
|
購入店 または 専門業者 |
|
購入店 |
|
特定窓口等(詳細は消火器の出し方) |
|
許可業者 |
「家庭ごみ・資源物の出し方」のパンフレット
「家庭ごみ・資源物の出し方」のパンフレットを掲載しております。
- 可燃ごみ
- 不燃ごみ
- 乾電池・蛍光管
- 紙・布
- ペットボトル・プラスチック製容器包装
- 缶・びん
- 廃食用油・収集不可物
- 粗大ごみ・在宅医療廃棄物
- 家電リサイクル品目・小型家電
- 庭木剪定枝
- 千曲市指定ごみ袋
- 一時多量ごみ(自己搬入)・ホリデーステーション ほか
「びん・缶・ペットボトル・不燃ごみの分別収集Q&A」を掲載しております。
下記をご参照ください。
「プラスチック製容器包装と紙製容器包装の分別収集Q&A」を掲載しております。
下記をご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月01日